1970年10月10日

 

 

 

どこから情報を仕入れたのか?ミステリー列車が草津線経由でやってくると聞きつけ、

草津駅で待ち受けました。C57110の牽引する列車が入ってきた時は実に嬉しかった。

この時に自動車免許を持っていたなら、一日中追い掛け回したことだろう。

 

 

この列車は「鉄道友の会京都支部」と「国鉄奈良線稲荷駅」の主催で、京都・大津間旧東海道線(稲荷駅〜膳所〜浜大津)開通90周年を記念して運行されたものである。京都駅を7:40、C58355に牽かれたこの列車が出発し、奈良、伊賀上野、柘植を経由して亀山に向かったようだ。牽引機はどこかでD51211+614の重連になった。亀山からの帰路はC57110+後補機D51211で柘植に戻り、ここからは往路と異なる草津線に入り、18:12草津でEF58にバトンタッチして京都に18:36帰着。

 

 

 

この列車の発車シーンが、橋爪三一氏により8mm(動画)で撮影されていた。

 

 

橋爪三一氏の他の動画はこちらへどうぞ。

 

 

草津駅にて

 

感動の一瞬。C57110に牽引されたミステリー列車が17:40草津駅に到着。

 

EF5894にバトンタッチして18:12、京都に向けて発車

 

 

左)ミステリー列車のサボ。何かのサボの上から模造紙でくるんだもののようだ。

右)ミステリー列車のヘッドマーク。友の会会員のデザインで、オレンジ色の下地に白抜き文字。

 

 

草津給炭水場にて

 

大役を終えて草津給炭水場で休むC57110

 

 

 

 

このカマは、事故後も復旧され、現在も和歌山県橋本市県立橋本体育館に保存されている。

 

 

このEF5839はたまたま待機していたものだろう。

 

 

ご意見、ご感想などがあれば掲示板までよろしくお願いします。

 

 Created 2005/1/20

 

戻る