1970年5月3日
(前編)
この年は大阪で万国博覧会が開催されていた。万博にも回数券を購入して
何度も出かけたが、SLの方もしっかり押さえていたようだ。
このツアーには、小学生時代から一緒に鉄道写真・模型で遊んでいた
T君と二人での撮影行だった。
画像が多いので前編・後編の2部作とし、まずは前編をどうぞ。
DD543の牽引する山陰線普通列車
ひょっとしてこの列車に乗って出かけたのか?
途中駅で見かけた列車
C5789旅客列車と交換 停車中のC58164旅客列車。綾部か?もう福知山かも?
左)C58164。先ほどの列車のようだ。
右)私は「珍しい車両」と言うだけで撮影したのだが、isobe201さんより「北丹鉄道の
増結用の客車として使われたハニ11です。元南海のモハユ751という、知る人ぞ知る
逸品です。」と言うコメントを頂いた。
ハニ11余話 |
*0085 日刊藤尾先生 [12/05/31(水)-23:43] キップ編その94 [書込画像・音楽は管理人が削除しました] 昭和27年4月22日 北丹鉄道 河守駅発行 河守より山陰経由梁瀬ゆき 通用発売日共2日 99銭 運賃変更ゴム印押捺 券番0780 北丹鉄道は、京都府の北部福知山市から由良川に沿って河守までの12.4キロの単線非電化の私鉄であった。その北丹鉄道河守(こうもり)から国鉄山陰線梁瀬(やなせ)ゆきの連帯切符である。河守から更に由良川沿い丹後由良まで延びる計画だったが、経営不振で昭和46年3月1日お別れ列車の運転をもって事実上、北丹鉄道の歴史が終わった。しかし、その廃線跡の一部が北近畿タンゴ鉄道になっているし、北丹鉄道の旧駅名公庄(ぐじょう)、下天津(しもあまづ)が、北近畿タンゴ鉄道に残っているのは嬉しい。北丹鉄道の福知山駅の跡地に北近畿タンゴ鉄道の福知山駅ができた。北丹鉄道時代、国鉄キハ04形ディーゼルカーが元南海電鉄のモハユ751を改造した木造客車ハニ11を繋いで走っていた。また、下天津駅付近で採取した砂利輸送に、側線に貨車がたくさんいて、貨車と、客車の混合列車も走っていた。今はその跡形もない。 ★ポッポランドの改札口は北丹鉄道で使用されていたものです。
福知山鉄道館ポッポランド 北丹鉄道 掲示板より |
左)DF50501旅客列車(マン式ディーゼル機関車のファーストナンバー)
右)DD155入れ替え中。このカマは1974年には会津若松で目撃↓されている。
(1974年6月1日 会津若松 撮影・酒井清司さん)
詳細は「汽車に魅せられて→写真集→会津の思い出→C58の思い出」をどうぞ
機関区見学
C11たち
左)篠山市に保存されているC1140
右)転車中の1次型最終ナンバーC1123(私の所蔵C11画像最若ナンバー)
C57たち
汽車ポッポの旅牽引など梅小路でもおなじみのC5741(左)
元「いずも」専用機だったC5787(右)後に北海道で健闘。
C58たち
222とぞろ目が気になる。
何か火の気を感じないC58169とC5856。
56号機はかつてのお召し牽引機でもあり、福知山市内で屋内に綺麗に保存されているようだ。
D51たち
待機中のD51463。山口県で保存されたものの、解体されてしまったようだ
杉並児童交通公園に保存されているD51254 長野工場式デフを持つD51708。庫外で撮影したかった。
その他
入替中のDD1541 留置されたラッセル車
待機中のC5723(豊岡区か?)。翌年の元旦に姫路で出会い、その時に赤ナンバーと気付く。
この時も赤ナンバーだったかどうか?後に九州へ配転。
DF50508牽引旅客列車 C5797(これも豊岡区?)
山あいの和田山
どのカットにも山が映り込む山あいの駅である。
山あいに憩う蒸気機関車(C5723)。構内の庭の池には錦鯉が。
山に吸い込まれてゆく(山から下りて来た?)特急「やくも」
和田山駅を発車するC5795牽引の旅客列車
<改訂履歴>
2004/1/16 新規オープン