1967年編

 

四国は日本で最も早く、1969年には無煙化されてしまった。その所為か、インターネット

上でも四国で活躍する蒸気機関車の姿を目にすることは少ない。そういう意味で今回ご提供い

ただいた、四国における蒸気機関車終焉期の1967年から1968年にかけての四国で活躍

する蒸気機関車たちの姿は大変貴重なものである。撮影地は予讃線の観音寺、多度津界隈のみ

であるが、当時学生であられた安藤氏が通学に乗っておられた列車をはじめ、地元の普段の目

線で愛着を持って捉えられた素晴らしい作品ばかりである。なお安藤氏は、”モノクロームの

残影 談話室(掲示板)近江支社 草津給炭水場”の「お気に入りC58」をご覧いただき、

その中のC58333画像提供を申し出ていただいたのがご縁で、更なるご厚意により今回の

画像公開に至ったのである。この場を借りて改めて安藤氏に感謝いたします。

 

 

1967年8月 観音寺駅に到着するC58155牽引列車

 

1967年9月 豊浜・観音寺間を快走するC58123牽引列車

 

1967年9月 豊浜・観音寺間を快走するC58148牽引列車

後に五稜郭に配置され、デフも切り詰められてすっかり道産子になっている

 

1967年10月 多度津駅で入換に勤しむ48681

 

1967年10月 多度津駅・旅客列車も牽引する48681

 

<安藤さんコメント>

 86が客車を牽引している写真は多度津で、客車を分割、入れ替え作業の光景です。
この48681は働き者で いつも多度津構内を駈けずり廻っていました。

 

*前に係員が添乗していないのと、客車の窓が一部開いているのですっかり営業運転かと思いました。

(by 佐々木)
 

1967年10月 観音寺駅上り列車・C1166も活躍

 

<安藤さんコメント>

 次にC1166は観音寺7:10分発(次の次の画像)の1便前の客車で

この日この列車に乗り、多度津駅でいつもの通学列車の多度津駅

発車風景を狙う為に乗りました。観音寺駅に到着したのを乗る前に
写したものです。明け方で写りは良くないのですが、多度津駅の

発車風景は太陽もでて光線状態に恵まれました。
 

1967年10月 多度津機関区で憩うC58121

 

1967年10月 多度津駅を力強く発車するC58254牽引列車(上り)

この列車は安藤氏の通学列車(観音寺7:10発)で、通学途上で撮影

 

1967年11月 多度津駅を発車するC58242牽引貨物列車(上り)

 

1967年11月 多度津駅を発車するC58243牽引貨物列車(上り)

安藤氏が友人の勧めで応募され、ある雑誌に掲載された作品

 

1967年11月 多度津駅を発車するC58333牽引貨物列車(上り)

これは四国で最後まで頑張った蒸気機関車のひとつ

 

1967年11月 多度津駅を発車するC58333牽引列車(上り)

これは旅客列車か?向こう側の客車も気になる。

 

「向こう側の客車」について

この件について、田駄さん曰く「大相撲巡業列車」、私は「お遍路さんツアー列車」

など、田駄さんの掲示板で結構論議になったが、正確な情報を安藤さんからいた

だいた。結果的には両論とも外れだった。

 

<安藤さんよりの正解>

 

背景に写っている客車(スロ62)と寝台車(スハネ16)の件ですが
皆様の夢を壊してすみません。 これは1966〜68年にかけて冷房車への
改造工事が始まり本州の工場だけでは間に合わなくて多度津工場にも
改造工事の割り当てがきて連絡船に乗り 四国に渡って来てました。
そして工事が終わり多度津工場から出てきて 今から本州に帰る前の光景です。

1967年11月 豊浜・観音寺間を快走するC58333牽引貨物列車(上り)

 

1967年11月1日 多度津機関区で待機中のC1166

 

1967年11月1日 多度津機関区で待機中のC58155

 

1967年11月12日 多度津機関区で待機中の48681

もうディーゼル化の足音がひたひたと忍び寄る

 

1967年11月12日 多度津駅を発車するC58254

 

 

四国の転車台

 

このページを公開して、ご覧になった方より「四国に復活蒸機の兆しが」と言う

お話があり、その延長で「転車台はあるのか?」と言う話に話題が広がりました。

 

  少しネットで調べてみた所、「無煙化後の転車台達」と言うサイトが見つかりました。

そして、そちらの情報に従って地図で検索してみた結果、下記のような状況でした。

徳島駅:地図上には残っている
高松:地図上では高松操車場の片隅に残っている
多度津:地図上では多度津駅の南側に残っている
松山:地図上では松山駅の南側に残っている
宇和島:地図上では宇和島駅の北側に立派な状態で残っている
高知:地図上では高知駅の西側に機関庫も含めて立派な状態で残っている

 草津にあった転車台は地図上では消えています。だからと言って他が現状をその

通りに表しているのかどうか判りませんが、その通りである事を期待したいですね。

(by 佐々木)

 

<安藤さんよりのご報告>

転車台の件ですが多度津の物は今も健在で時々特急の先頭車を旋回しているそ
うです。(C58も大丈夫)今度特急を旋回する時連絡してくれる事になっていますので

写しに行こうかと思っています。(日曜日に限りますけどね)
今度、多度津の近くへ行った時に、転車台はデジカメで撮ってお送りします。 その
他の転車台も健在で使えるそうです。


だけど肝心の 蒸気復活の件は四国4県共同で計画しているそうですが資金が無いそ
うです。どうなるのでしょうね。

 

2004/9/4 安藤さんよりの情報等追記

2004/8/29 新規公開

 

戻る