余話「デゴイチ」か「デコイチ」か?

 

[No.1511] D52もデコニですか?  投稿者:isobe201  2002-02-21 (木)  00:55
田駄雄作様
それは知りませんでした。正直のところ、D52をデコニというのは抵抗あります。凸弐と表すのでしょうか?凸壱(または一)は凸市が正解なのでしょうか?
「貴婦人」「高原のポニー」が関沢新一氏が広めたというのは、初めて知りましたが、同氏がいわゆるSLブームの先駆けとなった写真集を出したことを思えば、納得いきますね。
[No.1508]  投稿者:忠賢八高@管理人  2002-02-20 (水)  23:12

やっぱり田駄様はデコイチ派でしたか。流石歴史の重みを感じる閉めのご発言です。関沢新一さんのご本業は作詞家でしたでしょうか。この方がおっしゃってらっしゃったならばなんとなく納得!。
[No.1506] やっぱりデコイチ派 投稿者:田駄雄作  2002-02-20 (水)  21:51

形式名を縮めて呼ぶのが一般化したのはそんなに昔の話でなく昭和40年位、蒸機ブームが始まっった頃からだったような気がします。シゴロクとかシロクニなどとは私がこの世界に首を突っ込んだ30年代中頃は言っていなかったと思うんです。皆様のお話を聞かせて頂くとそこに絶対的な年の差を感じてしまいます。昔は現場でも蒸機ファンも普通に「シー・ゴジュウハチ」、とか「シーのゴーハチ」とか「シーゴーハチ」などと言っていたんじゃないでしょうか。ただしD51、D50が混在する機関区で区別するために(高崎第一機関区など)凸市凸丸と昔の人名に例えて親しみ深く呼んだのが結構広まっていった(現場で)と考えられます。初期のファン誌にデコイチ・デコマル表記がありました。それを聞きつけた蒸機ファンの人達が他の形式も縮めてよびだしたところ、逆にD51D50だけが法則に当てはまらず、デゴイチデゴマルと化したのではないかという説は如何でしょう。雑誌や本では読み方はなかなか判りませんから周りの友人先輩や同好者の影響が多分にあると思いますが、40年以降の人はデゴイチ派じゃないかと。私の周辺ではシムニ、シムマル、デコスケ、シゴスケなんて言う奴はいましたがデゴイチは皆無でした。ちなみにデコイチ派はD52もデコニです。
小樽築港機関区では「シーのロクニー」と言ってました。
「高原のポニー」とか「貴婦人」は殆どが関沢新一先生が作ったものだとご本人から生前伺ってます。ただ「貴婦人」は「その端正なスタイルは貴婦人のような気品さえ感じる」といったような文章を書いたらいつの間にか「貴婦人」になってしまったということです。私も「日高のサラブレッド」を広めようと思ったのですがC11では無理があったようです。定着していれば復活のC11207は「サラブレッド」と呼ばれていたかもしれませんね。
[No.1504] 合理的なのは 投稿者:isobe201  2002-02-20 (水)  11:03

やはり「デゴイチ」でしょうね。D52は「デゴニ」ですから。私が「隠れデコイチ派」(!)なのは、合理的なものに対する「趣味」としてのこだわりであり、ささやかな抵抗です。
ところで、「シゴマル」〜「シゴナナ」「シゴハチ」は異存が無いとして、C59は「SLと共に」などで紹介されているように「ゴーキュー」、C60・C61はそのまんま、C62は「シロクニ」まれに「ロクニ」と表記(「発音」ではありません)するのが好きです。
[No.1498] 記憶のみで書いてすいません 投稿者:isobe201  2002-02-19 (火)  15:42

吉野様
「美しきパシフィックC51・C54・C55」に掲載のC555の写真はどれも正面がちではありませんでした?しかも非公式側のデフがちらりとみえるだけでは?831列車様のご指摘のデフは公式側の写真です。片方だけ装飾するようなことは、まず無いと思うので、この写真を根拠に、装飾は無かったものと考えてもいいのかもしれませんが、たとえばファンが遊びでつけたものだったかもしれません。やはり、ちゃんとした写真が見つかるのを待つしかないような気がします。
TADA様
ご指摘ありがとうございます。思い出しました。たしか読者からR/J編集部宛に、「デゴイチでは?」という投書があって、これに竹島編集長が答える形ではなかったでしょうか?でも、竹島氏もその由来を語っただけで、実際どこかに凸丸凸壱(一が正しい?)という表現をした資料があったとは書いていなかったように思います。(記憶のみで書いて申し訳ありません)
[No.1493] デコイチ? 投稿者:会津のけむり  2002-02-18 (月)  23:18
  <URL: http://www.asahi-net.or.jp/~aj4s-ski/>


デコイチですか?
会津いや東北ではデコイチとは呼んでいませんでした。
デゴイツゥとなまっている方はいましたが。
そう言えばシゴナナを貴婦人なんて呼んでいる方もいなかったような・・・
シゴロクをポニーて呼んだのは誰だろう・・・??
九州の鉄はC11=チョンチョン?C12=チョンニ??なんて呼んでいたというんですが、実際にはチョンチョンなんて機関車を馬鹿にしたような呼び方を聞いた事がありません。
「最近のファン(鉄)は蒸気機関車を一種の愛称で呼んでいるようである。ピーコック。ビーロク。ハチロク。キューロク。デコマル。ナメクジ。デコイチというように・・・」と1967年にある雑誌のコラムに書いたのは今は亡きSL写真家Sさん。
大先輩の話では、デコマルデコイチはファン(鉄)が付けた愛称になっている?
またこのコラムには、ポニーとか貴婦人の愛称は出てきません。
いつ頃から、ポニーとか貴婦人の愛称が使われるようになったのだろうか??
[No.1491] 私もデコイチ派ですが 投稿者:isobe201  2002-02-18 (月)  21:03

田駄雄作様
D50、D51に凸丸凸壱という当て字をしたことから、デコマルデコイチと呼ばれるようになったいう話は知っています。もちろん先輩方が、こうした経緯を知った上で「デコマル」「デコイチ」と書かれていて、現場ではそう呼んでいたのも、いろいろ知っていますが、肝心の大元であるはずの凸丸凸壱と当て字した記事、文献はさっぱり見当たりません。
唯一「蒸気機関車」のD51特集に「御門凸麻呂朝臣一代記」というのだけです。
私もデコイチ派ですが、やはり証拠物件(!)が少な過ぎて、そう呼ぶのはためらってしまい、必ずD51と記すように努めています。
[No.1489] デゴイチデコイチ? 投稿者:忠賢八高@管理人  2002-02-18 (月)  20:24

私はデゴイチデゴマルデゴ二で通してました。なんとなく自然にそう言ってましたが・・・。貴婦人ちゅうやつはなんとしても許しがたい名称と思っておりましたがこっちはデコよりもデゴでしたねー。そういえば一体いつからデゴイチって言ってるんでしょうね。テレビに取り上げられる前には私は使っていた気がするんですが・・・。シゴマル、シゴイチ、シゴロク、シゴハチって言いませんか?
[No.1488] なめくじに投票 投稿者:田駄雄作  2002-02-18 (月)  19:11

   :
ところで皆さん「デゴイチ」と書いておられますが、昔の現場では「デコイチ、デコマル」と濁らなかったと思うんですが如何でしょう?人の名前に例えたとしたら「デコイチ」の方がしっくりきますし、「デゴマル」じゃ言いづらい気もします。実は「デゴイチ」はマスコミの勘違いによる造語との説もあるんです
[No.1486]  投稿者:忠賢八高@管理人  2002-02-18 (月)  14:46

isobe201様、会津のけむり様
早々と御投票ありがとうございます。とりあえず「ナメクジ」限定ということでスタートしましょう!。
んじゃ、私も早々と投票を・・・。
D511
やっぱり何はなくともD511!。デゴイチの名を知らしめたその貢献度第一です。
奥中山、矢立、そして山陰と3箇所の撮影があるのですが、残念ながらどれもまともな写真は撮れていません。

 

戻る