[No.1535] お気に入り追加投票 投稿者:佐々木  2002-02-24 (日)  01:26
  <URL: http://www.biwa.ne.jp/~a-sasaki>


本日最後のデータベースを登録していて、静かな山の中の真幸駅に、ナンバーを外され淋しく留置されているナメクジの画像を見つけました。番号は79号機で、その前の77、78号機とも吹田で出会っており、何となく親しみを覚えます。よってこの機に1票追加します。
[No.1512] ナメクジ投票 投稿者:佐々木  2002-02-21 (木)  01:12
  <URL: http://www.biwa.ne.jp/~a-sasaki>


 さて、私もぼちぼち投票させていただきます。私はやはり、地元関西組と、一度は見てみたかったものになりました。
1. D511 やはり地元梅小路で生き続けるこのカマに一票。
2. D5178 吹田で出会ったナメクジはほとんどデフなしだったが、このカマはちゃんとデフも装備して正装しているかのようだった。加えてきれいなカマだったので印象に残っている。ナメクジはデフが付いているほうが好きですね。
3. D519 九州撮影旅行の初日は宗太郎越えを狙い、その後の移動で出会ったナメクジ。朝の日差しに向かって発車する貨物列車のカマがこれだった。九州に入っていきなりD51の一桁ナンバーに出会えた事が大変ラッキーな気分にしてくれたことを思い出す。
4. D5162 この投票であちこち探していて見つけた長野工場デフのナメクジ。このタイプは長野から北にしか居なかったのは悔しい。そちらにも足を運ぶべきだった。快く画像を提供してくださった大山氏に感謝。
5. D5122、23 やはり「スーパーナメクジ」。とても見たかったのでこれは外せない。
7. D5151 吹田で出会った入れ替え機。番号が好きです。
8. D5173、77 コレも吹田で出会った入れ替え機。前の51と併せて「初めて目にしたナメクジ組」として投票。
[No.1473] デゴイチベスト10 投稿者:佐々木  2002-02-17 (日)  12:17
  <URL: http://www.biwa.ne.jp/~a-sasaki>


 今、D51蒸気機関車(中村由信著写真集)を見ながら考えていました。同書によれば大きく下記の形式に分類されるとなっています。
○第一次型(ナメクジ型)1〜85、91〜100の95両
○第二時型 86〜90、101〜954の859両(800〜やや戦時型になっている)
○955〜1000は製造中止=欠番
○第三次型(戦時型)1001〜1161の161両
 以上、合計1115両となっています。第四次型という記述のあるものもありますが、その定義づけはわかりません。まず、この定義を明確にしたいと思いますので、皆さんのご意見をよろしくお願いいたします。
 その上でとりあえず、第一次型(ナメクジ型)、第三次型を範囲にすると言うのは、対象両数的には問題なさそうに思いますが、私自身ナメクジは吹田で数両見た程度で、どうしようかなあと悩んでますが。
 それよりも問題は第二次型ですね。対象両数859両と膨大で、何か一工夫しないといけませんね。
案1.200両程度づつ区切って対象にする。ただし戦時中の廃車が多かった頃の番号帯にあたると、ほとんど知らないと言う事などがあるかも?
案2.前半、後半の2つに分け、投票機数を最大でも20機とする。

 以上、色々勝手に考えましたが、皆さんのご意見を頂きたいと存じます。
[No.1469] 連続書き込みで失礼 投稿者:佐々木  2002-02-16 (土)  14:26
  <URL: http://www.biwa.ne.jp/~a-sasaki>


isobe201様
>831列車様
>形式別シリーズに戻り、D51は如何ですか?この調子なら、ネタは尽きないと思いますんで…。
 と言うことで、容量不足問題も一段落つき、我がページもほぼ切り替えが終わりましたのでいつでもスタートOKです。

 

戻る