[No.1791] 行くぞ!C57ベスト  投稿者:831列車  2002-03-28 (木)  19:46

 

今回は思いきってみましたが、それでも少しオーバーしてしまいました。できるだけ現車に会ったことのあるものにしましたが、メモリアルとしてどうしても外せないカマが多くて困った困った。

所属は出会った時点、あるいは最も印象深い時期の在籍区です。
(新津)トップナンバーというだけでなく、何度となく奇跡の復活を遂げてきた幸運のC57。お召しの牽引や動態保存の先駆者としての実績も評価。
(梅〜浜)梅小路の「形式入りプレート」の名機。保存後も大切にされているカマ。山陰でけなげに働いている姿を見た。
11(豊) いにしえの特急「かもめ」専用機。門デフや明かり取り窓の装飾で有名。晩年、播但での重装備での活躍も光る。数少ない汽車製で唯一の保存車でもある。
39(梅〜鹿) こちらも梅小路のラストメンバー。鹿児島に転属後、吉松で「831レ」を牽引している姿に出会った。
55(佐) 初めて意識して撮影したC57として選出。前面形式入りプレートも魅力。
57(岩一)お召し牽引の実績を持つ整ったスタイルで最後まで活躍した「北のC57」。57揃いの番号も気に入っていた。
66(宮) 南九州でも標準スタイルを保ったゾロ目ナンバー。田野の築堤での出会いが印象に残る。大田区大森での保存状態も良。
87(旭) 鷹取集煙(道内では撤去のため煙突短縮のまま)・角端・重油併燃などの装備で形態は崩れていたが、C55のピンチヒッターとして宗谷路でけなげに働く姿に心を打たれた。最果てで会ったC57。
93(豊) 播但線・生野で運転席に座らせてもらった思い出がある。保存後の解体は惜しまれるが、一部は「福知山ぽっぽランド」などに残されているのが救い。
101(浜) 3両続いての鷹取集煙装備機だが、朝日にギラリと車体を輝かせて浜田駅を発車していく姿に惚れた。
130(人〜旭) 新潟〜亀山〜人吉〜宮崎〜旭川と全国を渡り歩き、最後まで活躍したC57。2両しかなかった長工デフ装備機としても貴重な存在だった。
135(岩一) やはり外せない日本最後の蒸気機関車牽引旅客列車の牽引機。個人的にも北海道ではけっこう出会っていた。
167(新) 羽越路で朝の通勤列車を牽いて来たカマ。乗車とともに発車シーンも思い出に残っている。
196(宮) 戦後形からはこのカマ。整ったスタイルに4次型唯一の門デフ(Kー9)装備機。大淀川橋梁で会いました。

以上14両になりました。惜しくも選に漏れたカマも多かったですが、やはり他の皆さんが選出されているナンバーがかなりありました。

[No.1781] 火曜日は「萬」DAY  投稿者:831列車  2002-03-27 (水)  20:03

 

167日での10000回達成おめでとうございます。昨日は火曜日なのに掲示板はずっと「萬」DAYでしたね。あらためてこのサイトを楽しみにしている方の多さに驚きました。モノクロームの影はいつまでも長く尾をひいて残ってこれることを念願いたしております。

さて〜、C57ベストですね。調べたところ前回の開催は昨年の12月のことでした。(掲示板ナンバー940前後)自分のノミネートした番号も記録がどっかいってしまってまた一からやりなおし・・・、だもんでもう少しお待ち下さいませ。

吉野様
亀山区の重装備はやっぱり加太越えと急行牽引のための定数アップが理由なんでしょうね。名古屋に近いのに天王寺局の管轄だった亀山の「天カメ」(伊勢も天イセでしたね)の文字に、大阪からかなり離れた出城で孤軍奮闘しているように感じられました。

 

戻る