皆様よりのコメント |
|
名前:佐々木
日付:12月29日(水) 0時38分 |
今年も押し詰まってまいりました。今年も皆様には何かとお世話になりありがとうございました。ページの更新をお正月にすべきかどうか悩みましたが、お正月らしいテーマもありませんので、本日友人からお借りした「和歌山界隈Series1.」をアップしましたので、何かとお忙しいこととは存じますが、気分転換にでもご覧いただければ幸いです。(今回は動画は更新しておりません)
昨日のスマトラ島沖地震が駄目押しになり、更に今年の漢字”災”と言う字がぴったりの年になってしまいました。今年の数々の災害に被災された方々には、衷心よりお見舞い申し上げます。来年は”災い転じて福と成す”の言葉どおりに”福”の年になりますように。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
http://www.biwa.ne.jp/~a-sasaki/
|
|
|
|
名前:isobe201
日付:12月29日(水) 3時30分 |
今年もいろいろ貴重な画像をご紹介頂き有難うございました。和歌山界隈、早速拝見しました。佐々木さんのお人柄がなせる技だと思いますが、ご友人の作品をご紹介頂き有難うございます。あのSLブームの頃、多くの方々が蒸機の写真を撮影していたと思いますが、その後ブームが去り、鉄道ファンからも足を洗った(!)方も多いと思います。従って世の中にはまだまだたくさん埋もれた写真があると思うのです。そういう意味からもこうした貴重な写真が世に出てくることは慶賀に堪えません。
http://homepage3.nifty.com/isobe201/index.html
|
|
|
|
名前:吉野富雄@直江津
日付:12月29日(水) 18時21分 |
こんばんは。
新作の和歌山界隈拝見しました。蒸機末期といえども、これだけ多くの機関車がみられたのは現役線区ならではですね。ED60やDF50など当時の阪和・紀勢本線で活躍していた機関車も交えてにぎやかだった時代がしのばれます。DF50
3の正面窓が21号機よりやや大きいのは初期の試作機の特徴です。何号機まで正面窓が大きかったかまでは忘れてしまいましたが…。
和歌山区のC57.C58は鷹取式集煙装置に重油併燃装置つきという重装備機で、C57もボイラ前端を角形に改造したものが多かったようですね。いかにも山線用といった風格ですが、これは和歌山線の運用に備えたものだったのでしょうか。現在も和歌山市内にC57119号機が保存されていて当時の面影を残しています。
8620は北宇智付近の勾配区間で補機として使用されている写真を見たことがありますが、おそらくC58の陰に隠れた補助的な役目を任されていたと思われます。この78675号機も五條市に保存されています。
今回も充実した内容で、楽しませていただきました。
おっしゃる通り今年は、災害の多い一年でした。被災地が一日も早く復旧し、来年こそはよいことが多い年になるよう願わずにはいられません。
本年はたいへんお世話になりました。来年もよろしくお願いします。
http://homepage2.nifty.com/SAKU1967/
|
|
|
171.来年もよろしくお願いいたします |
返信
引用 |
|
名前:田駄雄作
日付:12月31日(金) 17時57分 |
和歌山機関区は私の方でも出していますが、実はあまり印象が残っていません.私のネガにはC576しか写っておらず、他のC58やDF50などは眼中になかったのかも知れませんね.というか夜行で走っていったので眠かったのかも知れません.こんなところだったんだ〜、と興味深く拝見しました.
集煙装置ですが和歌山線にはトンネルがありませんので必要は無かったと思います.この辺の蒸機の集煙装置はやはり加太越えのためのもので、配転や貸し出しなど融通が利くように多くの機関車に付けていたのだと思います.
http://tadayusaku.3.pro.tok2.com/
|
|
|
|
174.明けましておめでとうございます |
返信
引用 |
|
名前:田駄雄作
日付:1月1日(土) 3時37分 |
佐々木さん、本年もよろしくお願いいたします.
昨日はよりによって慌ただしくもお忙しい中で、お手をわずらわせてしまい申し訳ありませんでした.どうもありがとうございます.
おかげさまで先程新春アップをさせて頂きました.
読んでいる方は何のことやら判らないと思いますが、
「9600 DEPOT(きゅーろくでぽ)」をアップしました.これはD51、前進型に次ぐ機関車コレクションシリーズです.佐々木さんにも大量にご協力頂きまして100機以上の9600を展示出来ました.おかげさまでかなりバラエティに富んだ姿をご覧頂けると思います.興味ある方はぜひご覧下さい.また「俺も貸したるゾー」という方が居られましたらぜひご提供をお願いいたします.
http://tadayusaku.3.pro.tok2.com/
|
|
|