皆様よりのコメント |
|
名前:佐々木
日付:8月29日(日) 19時38分 |
九州シリーズを今回と次回お休みさせていただき、四国は観音寺市に在住の安藤氏よりご提供いただいた「四国の蒸気機関車たち」を、1967年編、1968年編の二部に分けて紹介させていただきます。場所は観音寺や多度津界隈のみですが、活々としたカマたち(C58,C11,8620)が素晴らしく描写されています。
これにより、久々に「お気に入りC58」の333号機の画像が追加されましたので、こちらもどうぞご覧ください。(→FavoriteC58)
動画の方は、関西線加太越えの加太トンネルと後補機の様子をご覧いただきます。
http://www.biwa.ne.jp/~a-sasaki/
|
|
|
|
名前:isobe201
日付:8月29日(日) 22時51分 |
佐々木さんどうも安藤さんと連絡をとっていただき、貴重な画像の収集を有難うございます。
C58243は66年4月の植樹祭でお召しを牽引した装飾の名残がありますね。C58254もお召しの経験があるそうですが、1953年の事ですのでその面影は殆ど無いですね。
四国は急勾配とトンネルが多い難所があちこちにあったので無煙化も早くて、雑誌でも写真が少なく、ましてインターネットでも殆ど見かけませんので、貴重な画像ですね。
ムービーも拝見、加太トンネルの列車通過後に、もうもうと煙が立ち昇るところが何ともいえませんね。
http://homepage3.nifty.com/isobe201/index.html
|
|
|
|
名前:吉野富雄@直江津
日付:8月30日(月) 22時37分 |
こんばんは。
新作拝見しました。
皆様が既に書きこんでみえますが、四国は無煙化が早かっただけに蒸気機関車の記録が他地区に比べて少ないので、これだけまとまった形で発表されるのは素晴らしいことですね。続編も期待しています。
さて、高知県の橋本知事の呼びかけで、四国で蒸機復活の動きがあるとのことですが、C58333は以前JR四国が復活に向けて調査したところ、思った以上に痛んでいて、復元が難しいという結論が出たという話を聞いたことがあります。皆さんの期待を裏切るような話題で申し訳ないのですが…。
四国の蒸機といえば、C58や8620が代表的なところですが、転車台の問題もあるのでC11が妥当なところでしょうか。(現在使用可能な転車台がどれだけ残っているかは分かりませんが)そうすると鳴門市のC1166か香川県のC11195が候補になりそうです。あるいは梅小路のC56160の借り入れが一番手っ取り早いかもしれません。
ご案内ありがとうございました。
http://homepage2.nifty.com/SAKU1967/index.htm
|
|
|
|
名前:田駄雄作
日付:8月31日(火) 10時44分 |
まだ現役の頃に「穴」を狙うなら四国もありかな?などとも考えましたがすでに主役の座はDF50担っていて、キャラクターの平凡さと、親戚知人の類が居らなかった所為もあり、四国には近寄りませんでした.
確か最後の蒸機は内子線のC12と記憶しております.
しかしその平凡な中に当たり前のように、蒸機が走っていた時代の記録というのは地元の方にしか取り得ないものなのでしょう.
C58という機関車は正に四国という地にピッタリ!活き活きと走っていますね.
安藤さん、佐々木さん、ありがとうございます.
寝台車、グリーン車の編成、なんとなくお相撲さんの巡業列車ではないか、と思いました.確証はありませんが.
http://tadayusaku.3.pro.tok2.com/
|
|
|
|
名前:佐々木
日付:9月1日(水) 23時16分 |
四国での復活蒸機実現に向けて、転車台がどうであるかと言う論議があり、少しネットで調べてみた所、「無煙化後の転車台達」と言うサイトが見つかりました。そして、そちらの情報に従って地図で検索してみた結果、下記のような状況でした。
徳島駅:地図上には残っている
高松:地図上では高松操車場の片隅に残っている
多度津:地図上では多度津駅の南側に残っている
松山:地図上では松山駅の南側に残っている
宇和島:地図上では宇和島駅の北側に立派な状態で残っている
高知:地図上では高知駅の西側に機関庫も含めて立派な状態で残っている
草津にあった転車台は地図上では消えています。だからと言って他が現状をその通りに表しているのかどうか判りませんが、その通りである事を期待したいですね。
http://www.biwa.ne.jp/~a-sasaki/
|
|
|
|
名前:くまさん
日付:9月3日(金) 19時26分 |
佐々木さん、8月末から9月あたまにかけ、またまた他出していましたのでレスがおそくなりました。ごめんなさい。m(_
_)m
四国の蒸気機関車のご案内、ありがとうございました。私自身、四国の出身で、鉄道写真を撮り始めたころは高松駅でC58をよく撮影しました。母親が豊浜の出身ですので、その意味でも懐かしく拝見しました。今回拝見した蒸機のうち、ハチロクとC11は撮影した記憶があるのですが、私が多度津機関区を訪ねた時には休車(もしくは廃車寸前)で静かに最後のときを過ごしていました。
http://kumahiroki.hp.infoseek.co.jp/index.html
|
|
|
|