過去の

 

第45回

2004/8/12〜

 

 

高校卒業の春、SLを撮影しに九州に出掛けた。九州2日目のこの日は、大分・重岡・

宗太郎越えの朝にはじまり、佐伯、油須原?(崎山近辺)、直方あたりを撮影。

 

皆様よりのコメント

43.九州撮影旅行2日目です。 返信  引用 
名前:佐々木    日付:8月12日(木) 10時36分
 前回に続いて九州シリーズ大2弾です。

2日目は重岡・宗太郎越えの朝にはじまり、佐伯、油須原(崎山近辺)、直方あたりを撮影したようです。宗太郎は思い切りの逆光で見られた画像ではありませんが、油須原界隈は結構お気に入りの画像もあります。動画の方は草津線貴生川駅を中心に撮影されています。お暇なときにどうぞお越しください。
http://www.biwa.ne.jp/~a-sasaki/
44.九州2日目拝見 返信  引用 
名前:isobe201    日付:8月12日(木) 15時4分
宗太郎越えは逆光が残念ですが、D519の迫力ある発車シーンだけでも大収穫ですね。
C11349の待機する駅は行橋でしょう。煉瓦造りの矩形庫も行橋区のものですね。DL化直後にここを訪問した事があります。北九州の96は憧れで、たとえDL化されていても「まだクラを訪問すれば蒸機を写せる」と、考えて行橋区に行きましたが、ちょっと甘かったです。当時はDL化の正式な発表も無かったので、微妙な時期でしたが、僅かの数週間の差で撮る事は出来ませんでした。
C11の頭合わせの重連は行橋発直方行き423レではないかと思います。他にもこのような重連があったかどうか、、、?ですが。
29651の写真はバックから伊田駅(現在の田川伊田)ではないかと思います。ちなみに田川駅というのは存在しませんです。
第二今川橋梁は行きたかった所です。憧れの撮影地の写真を有難うございます。

http://homepage3.nifty.com/isobe201/index.html

 


45.ムービーも拝見
名前:isobe201    日付:8月12日(木) 15時26分
D51646の発車シーンの爆煙が凄いですね。末期の北海道ではサービスの意味もあってこのような爆煙も珍しくありませんでしたが、この当時のことを考えると凄い煙ではないでしょうか。
http://homepage3.nifty.com/isobe201/index.html


46.Re: 九州2日目拝見
名前:佐々木    日付:8月12日(木) 16時3分
早速おいでいただきどうもありがとうございます。旅のお疲れは出ていませんでしょうか?
> D519の迫力ある発車シーンだけでも大収穫ですね。
 自分で言うのもなんですが、これは光線の具合など結構な出来で、お気に入りの一枚です。でもこんな写真を撮っていたなんて、田駄さんのD51’sBoxに出展させていただくまで意識がありませんでしたね。
> C11349の待機する駅は行橋でしょう。煉瓦造りの矩形庫も行橋区のものですね。
> C11の頭合わせの重連は行橋発直方行き423レではないかと思います。他にもこのような重連があったかどうか、、、?ですが。
> 29651の写真はバックから伊田駅(現在の田川伊田)ではないかと思います。ちなみに田川駅というのは存在しませんです。
 いや〜、お恥ずかしい次第です。当時のあの辺りの線区はかなり入り組んでいたり、駅名も結構ややこしかったりで、地理感もそこそこいい加減な状態で移動していましたので、こんな失態をさらけ出す始末です。一応当時の路線図やネットで地図を見ながらあれこれ考えはしたのですが・・・
> 第二今川橋梁は行きたかった所です。
 これは「お気に入り鉄橋・・」で貴殿のコメントをいただき勉強させていただきました。
http://www.biwa.ne.jp/~a-sasaki/
47.九州撮影旅行2日目拝見しました 返信  引用 
名前:吉野富雄@直江津    日付:8月14日(土) 21時8分
 こんばんは。
 九州撮影旅行の2日目拝見しました。
 トップは、蒸気機関車ならではの迫力ある画像だと思います。蒸機以外の列車ではなかなかこのような趣のある写真になりませんから。
 D519号機はテンダをC55と振り替えた異色機だったはずですが、外観を見ただけではちょっと区別がつかないですね。
 当時日豊線の花形だったDF50もしっかりおさえてみえてさすがです。
 こうしてみると、当時の九州北部ではかなりの蒸機が見られたことになりますが、やはり産炭地に近いということが原因のひとつでしょうか。
 また、動画も拝見しました。D51646の発車シーンは素晴らしいの一言につきます。このような光景が毎日見られたとは、何ともうらやましい限りです(現役当時ですから当然ですが…)。
 ご案内ありがとうございました。

http://homepage2.nifty.com/SAKU1967/index.htm

 


49.Re: 九州撮影旅行2日目拝見しました
名前:佐々木    日付:8月15日(日) 0時46分
いつもどうもありがとうございます。
>  トップは、蒸気機関車ならではの迫力ある画像だと思います。
 いや〜、この画像は出そうかどうか迷いましたが、私のサイトのコンセプトは「ありのまま」と言うことで。。。
>  D519号機はテンダをC55と振り替えた異色機だったはずですが、外観を見ただけではちょっと区別がつかないですね。
 こちらの画像ではいかがでしょう?

>  当時日豊線の花形だったDF50もしっかりおさえてみえてさすがです。
 宗太郎越えは、もう少し粘ってSLのきっちりした画像を抑えておくべきでしたが、それをしているとD519が押さえられなかったかもしれませんね。
>  D51646の発車シーンは素晴らしいの一言につきます。このような光景が毎日見られたとは、何ともうらやましい限りです。
 これは上手い具合にこの時代に出くわし、今のネット時代が到来してこうしてそれらをお見せできる事、素直に喜んでいます。
http://www.biwa.ne.jp/~a-sasaki/


51.Re: 九州撮影旅行2日目拝見しました
名前:佐々木    日付:8月15日(日) 20時18分
仰るとおりC55のテンダ↓とそっくりですね。


52.Re: 九州撮影旅行2日目拝見しました
名前:佐々木    日付:8月16日(月) 11時25分
・・・って言うか、D51初期(130番台あたりまで)のテンダはもともとC55のものと形は似ているようですね。何かすごく気になってしまい、ついつい田駄さんのD51’sBoxを先ほどから眺めながらそう思いました。まじまじテンダを見たことが無く、ついぞ軽々に↑の投稿をしてしまいました。


54.Re: 九州撮影旅行2日目拝見しました
名前:吉野富雄@直江津    日付:8月16日(月) 22時56分
 こんばんは。
 D519とC5533のテンダ画像ありがとうございました。こうして見ると確かに外観上の違いは分かり難いですね。特にC55の3次形とD51の初期形は製造年が近いので、外観的にはよく似ていて当然なのかもしれません。
 C55とD51のテンダ振り替えですが、昭和27〜28年頃に日豊線におけるC55のロングラン運用を考慮してC5551〜54とD519.12.23.93のテンダをそれぞれ振り替えたということです。C55のテンダ水容量が17㎥に対してD51のそれは20㎥ですので、長距離運用時の水補給にいくらか余裕ができるというわけですね。
 

http://homepage2.nifty.com/SAKU1967/index.htm
48.拝見しました 返信  引用 
名前:田駄雄作    日付:8月14日(土) 22時1分
佐々木さん、拝見しました.
あまり知らない九州の蒸機達活き活きと走っていますね.
D519の写真、梅オフでもお話ししましたが、光線状態と煙、そしてアングルも素晴らしいですね.

動画のD51646は八高線でお馴染み、何回も撮っていますのでその後の関西での活躍シーンに接して感激です.

ヒントを頂きましたので、次回アップ(数日後)はD51646をはじめとする八高線の蒸機特集にするつもりです.
写真は予告編と言うことで、1968.11 八高線鹿山峠(高麗川-東飯能)
先頭はD51646です.投炭で助手さんがへばってます.

http://tadayusaku.3.pro.tok2.com/

 


50.Re: 拝見しました
名前:佐々木    日付:8月15日(日) 0時54分
おいでいただき、どうもありがとうございます。
> D519の写真、梅オフでもお話ししましたが、光線状態と煙、そしてアングルも素晴らしいですね.
 これまたありがとうございます。ここでこれに出会えるとは本当にラッキーでした。宗太郎越えの逆光を避けて、もう少し粘っていたらこの画像は撮れなかったかもしれません。
> 動画のD51646は八高線でお馴染み、何回も撮っていますのでその後の関西での活躍シーンに接して感激です.
 そうですね、何か撮影しているのでサービスしてくれたかのような爆煙ですね。こちらもラッキーだったのではないでしょうか。
> ヒントを頂きましたので、次回アップ(数日後)はD51646をはじめとする八高線の蒸機特集にするつもりです.
 楽しみに待たせていただきます。
http://www.biwa.ne.jp/~a-sasaki/
58.九州第2弾拝見しました。 返信  引用 
名前:くまさん    日付:8月21日(土) 12時6分
中国の集通鉄道に行っていたのと、その後、さらに他出していたため、新作のご案内をいただいていたのにレスが大変おそくなりました。ごめんなさい。m(_ _)m

九州シリーズ第2弾、拝見しました。宗太郎越えから重岡、佐伯、油須原と転戦し、C57、D51、9600、C11、おまけにDF50までゲットされ、連日の収穫に満足されたのではないでしょうか。今回、中国に行って現役で働いている蒸機に対面し、30年前に味わった遠征の興奮、感激を新たにしましたが、画面からそうした想いが伝わるような気がしました。

なお、ごく簡単にですが、掲示板に夏の集通撮影レポートを書いておきました。

http://kumahiroki.hp.infoseek.co.jp/index.html

 


60.Re: 九州第2弾拝見しました。
名前:佐々木    日付:8月25日(水) 21時16分
 中国ですか・・いいですね。貴殿のサイトにもあるように、箱庭のような芭石鉄道あり、広大な原野を行く蒸気機関車ありと、魅力満載の地ですね。貴殿のレポートを拝読して益々イメージは膨張し、最後に「今しかない」と書かれているところで強い衝動に駈られてしまいますが、今の私の状態からは、恐らく夢で終わるでしょう。せめてもの慰めとして、貴サイトのギャラリーと、近々公開していただけるであろう今回のレポートを楽しみに待たせていただきます。
 九州第2弾においでいただきどうもありがとうございました。
>30年前に味わった遠征の興奮、感激を新たにしましたが、・・・
 そうですね、先日やまぐち号に乗車しただけでも、当時の私に戻ってしまいましたので、中国であの迫力を目の当たりにしてしまったら、興奮しまくりでしょうね。
http://www.biwa.ne.jp/~a-sasaki/

 

戻る