皆様よりのコメント |
|
名前:佐々木
日付:7月30日(金) 21時58分 |
|
|
|
名前:831列車
日付:7月30日(金) 23時26分 |
佐々木様、御案内ありがとうございました。また新BBS稼動開始のお祝いも遅くなりましてすみませんでした。
1971年3月の九州ですね。お寺の利用とその苦労、でも汽車に会いたいという気持ちや道すがらのスナップに当時の鉄道好き少年の想いが感じられます。あのD511141も登場ですね。今後が楽しみです。
また「吹田機関区」の中で登場したD51863、そうあの木曽路のゲテモノ862号の弟機になるのですが、写真では少し見にくいのですが862の特徴のひとつであったカマボコならぬ台形ドームを863もしているようですね。煙室前面は改修されているようですが、あの変形ドームには兄弟がいたということになるようで、これは見逃していた発見でした。
さてこちらの方も昭和46年の記録を偶然にもアップしてしまいました。まだ中学生の夏休みの記録ですが「汽車の思い出」に「71夏の旅」の一部をアップいたしました。お馴染みというか“あの名所”の訪問記です。こちらでもつい最近お見かけしたD51841号も登場しますが、ようやく佐々木様のホームグラウンドに近い場所の画像を御紹介できるところまでまいりました。
http://d51155.web.infoseek.co.jp/kishanoomoide-4608kansai01.html
今回は当時書いた「撮影記」をベースにしてみました。お暇な時に起こ
http://d51155.web.infoseek.co.jp/
|
|
|
|
名前:吉野富雄@直江津
日付:7月31日(土) 17時44分 |
こんばんは。
新作拝見しました。ヘッドマーク付き急行や、今はなき井笠鉄道など、道中の記録も貴重ですね。井笠鉄道は、井原鉄道として似たようなルートで復活していますが…。
大分のD511142号機は戦時形ですが、ドームがかまぼこ形ではないようです。おそらく戦後作り直したものではないかと思われます。
昭和46年といいますと、九州ではまだ数多くの蒸機が活躍していたはずです。どんな機関車が見られるか、続編も期待しています。
ご案内ありがとうございました。
http://homepage2.nifty.com/SAKU1967/index.htm
|
|
|
|
|
名前:isobe201
日付:8月1日(日) 0時3分 |
|
|
33.私も「いよいよ九州へ」拝見しました |
返信
引用 |
|
名前:田駄雄作
日付:8月2日(月) 16時16分 |
もう「お暑うございます」も飽きましたね.今日のように32°C位だともう暑く感じません.(ウソです)
こちらにはあのうるさいクマゼミが居ないので、早朝から起こされなくてすみますが.
昭和46年と言うとC62重連の消えた年、私はクルマに乗り出して蒸機撮影がおろそかになりかけた頃です.
それでも九州には蒸機がゴロゴロ!道中の井笠鉄道も健在だったんですね.でも翌年には西武山口線であの客車が走りはじめていますから、廃止直前だと思います.
D513重連は、もうひとつの3重連として知られていた列車ですね.岡山操車場から倉敷まで山陽本線区間だけの運転だったと思います.タイミングの良い出会いです.場所は岡山操車場でしょう.
大分の夜景はバッチリですね.九州の機関車は綺麗に磨かれているのでライトがが均一に当たって映えますね.
この後はあそこも出てくるのでしょうね.楽しみです.
今回の動画は異状に重かったです.
ウチも刺激されて奈良と梅小路の夜景をアップしました.またアネックスとりっぱーに私の写真デビュー「10歳の視点-初めてカメラを持った頃-」をアップしました.プライベート写真なのでお恥ずかしいのですが.
http://tadayusaku.3.pro.tok2.com/
|
|
|