過去の

 

第43回

2004/7/17〜

 

 

親戚の家に行く途中、撮影に立ち寄ったようだ。 1968年12月27日に訪問して、

今回がほぼ2年ぶり2度目である。どうも腕が悪いのに加えてカメラの調子が悪かった

のか、お天気もイマイチ だったような、見難い画像が多いのが気に食わない。 

とかなんとか言い訳しつつ、いつものごとく記録画像と言うことでご笑覧を。

 

 

皆様よりのコメント

2.更新のお知らせ 返信  引用 
名前:佐々木    日付:7月17日(土) 0時16分
 親戚の家に行く途中に吹田第一機関区に、撮影に立ち寄ったようです。1968年12月27日に訪問して、今回がほぼ2年ぶり2度目でした。どうも腕が悪いのに加えてカメラの調子が悪かったのか、お天気もイマイチ だったような、見難い画像が多いのが気に食わない。とかなんとか言い訳しつつ、いつものごとく記録画像と言うことでご笑覧願います。動画の方も草津給炭水場で憩うD51841の息吹をご覧ください。
http://www.biwa.ne.jp/~a-sasaki/
3.新掲示板 返信  引用 
名前:isobe201    日付:7月17日(土) 21時14分
新掲示板にされたのですね。吹田のD5178は煙室扉が十字タイプで大宮工場では標準でしたが、関西地区ではあまりないので、何かの記念に装飾の1つとしてでしょうか。他のカマより綺麗に磨き上げられているのも、モデル機関車か何かなのでしょうか。
「D51841の息吹き」も現役時代に機関車の周りをうろついた目線で構成されていて、懐かしい感じがしました。

http://homepage3.nifty.com/isobe201/index.html

 


4.Re: 新掲示板
名前:佐々木    日付:7月18日(日) 0時34分
早速のご来場、どうもありがとうございます。
> 吹田のD5178は煙室扉が十字タイプで・・・
 何か雰囲気ア違うと思っていましたが、そこなんですね。今私の色々な画像を確認しましたが、確かに大宮、佐倉あたりはほとんど十字タイプで、関西のものはそうではないですね。
>何かの記念に装飾の1つとしてでしょうか。・・・モデル機関車か何かなのでしょうか。
 はてさて、どうなんでしょうね?私には良く判りません。
> 機関車の周りをうろついた目線で・・・
 この画像を見ていると、脳裏に焼きついた当時のコークスの香りなんぞが蘇ってきますね。
http://www.biwa.ne.jp/~a-sasaki/
5.祝:新掲示板開設 返信  引用 
名前:田駄雄作    日付:7月18日(日) 3時46分
佐々木さん、おめでとうございます.

吹田第一機関区拝見しました.大きなラウンドハウスや多数のD51など活気のある大機関区の姿ですね.D52やその他の写っていない機関車の影も見えるようです.高校の修学旅行の時に迷いましたが、結局米原へ行ってしまいました.

蒸機では無いのですが、鹿島鉄道の20年くらい前の様子、新作と改訂で二部作アップしました.ぜひご覧下さい.

http://tadayusaku.3.pro.tok2.com/

 


6.Re: 祝:新掲示板開設
名前:佐々木    日付:7月18日(日) 11時1分
ありがとうございます。
アレ?この掲示板も画像が貼れるんですか??って自分で言ってどうする!ですが、はじめて気付きました。って、よく見れば「タグ」と言うやつがあったのですね。はは〜、なるほど。
(お恥ずかしい)

>吹田第一機関区拝見しました.・・・
 いつもの事ながら、ここならもっとじっくり何度も行けたのにとも思いますが、やはり大きいといっても機関区ですので、カマの表情や周囲の雰囲気なども限られたものになってしまいますね。
>高校の修学旅行の時に迷いましたが、結局米原へ行ってしまいました.
 こちらこそ、同じ県内であるのに何故足を運ばなかったのか悔やまれるところです。
> 蒸機では無いのですが、鹿島鉄道の20年くらい前の様子、新作と改訂で二部作アップしました.ぜひご覧下さい.
 実はすでに拝見していたのですが、後ほど貴掲示板にお邪魔します。

#すみません。タグのテストも兼ねて書いてみました。
http://www.biwa.ne.jp/~a-sasaki/


7.Re: 祝:新掲示板開設
名前:佐々木    日付:7月18日(日) 11時4分
はは〜、できたできた!何か嬉しい!
http://www.biwa.ne.jp/~a-sasaki/
10.吹田機関区拝見しました 返信  引用 
名前:吉野富雄@直江津    日付:7月19日(月) 22時58分
 こんばんは。新掲示板開設おめでとうございます。
 新作拝見しました。吹田機関区はディーゼル化の波が押し寄せてきているとはいえ、まだまだ蒸機が勢力を保っていた時代ですね。待機する機関車、庫内で休む機関車など、現役時代ならではのアングルが目白押しで貴重な記録だと思います。動画のD51841号機も、現役時代ならではの視点という点では共通したものがあり、興味深く拝見しました。
 また、国電が発着する天王寺駅に蒸機が登場するのも時代の過渡期を思わせていておもしろいです。名古屋では新幹線ホームの目と鼻の先を関西本線の蒸機が通過するシーンが昭和46年まで見られましたが…。
 ページ中で登場するD5151号機ですが、現在は樟葉から京都市内嵯峨嵐山駅の19世紀ホールに移設され、C5698やC5848、D51603の前頭部とともに保存されています。
 ご案内&弊サイトへのご訪問ありがとうございました。

http://homepage2.nifty.com/SAKU1967/index.htm

 


11.Re: 吹田機関区拝見しました
名前:佐々木    日付:7月20日(火) 1時10分
> こんばんは。新掲示板開設おめでとうございます。
 どうもありがとうございます。旧掲示板の方では使いづらいものですみませんでした。
> 現役時代ならではのアングルが目白押しで貴重な記録だと思います。
 貴重かどうかは?ですが、記録としては何とか持ちこたえるでしょう。
>動画のD51841号機も、現役時代ならではの視点・・・
 そうですね、私の目線とも一致していますので、あたかも自分で撮影したかのようです。
> 名古屋では新幹線ホームの目と鼻の先を関西本線の蒸機が通過するシーンが昭和46年まで見られましたが…。
 どなたかのサイトで、本当に真横を走っているD51をお見かけしたような・・・
>  ページ中で登場するD5151号機ですが、・・・
 そうでしたか。ご指摘どうもありがとうございます。
http://www.biwa.ne.jp/~a-sasaki/

 

戻る