皆様よりのコメント |
|
名前:佐々木
日付:7月17日(土) 0時16分 |
親戚の家に行く途中に吹田第一機関区に、撮影に立ち寄ったようです。1968年12月27日に訪問して、今回がほぼ2年ぶり2度目でした。どうも腕が悪いのに加えてカメラの調子が悪かったのか、お天気もイマイチ
だったような、見難い画像が多いのが気に食わない。とかなんとか言い訳しつつ、いつものごとく記録画像と言うことでご笑覧願います。動画の方も草津給炭水場で憩うD51841の息吹をご覧ください。
http://www.biwa.ne.jp/~a-sasaki/
|
|
|
|
名前:isobe201
日付:7月17日(土) 21時14分 |
|
|
|
名前:田駄雄作
日付:7月18日(日) 3時46分 |
佐々木さん、おめでとうございます.
吹田第一機関区拝見しました.大きなラウンドハウスや多数のD51など活気のある大機関区の姿ですね.D52やその他の写っていない機関車の影も見えるようです.高校の修学旅行の時に迷いましたが、結局米原へ行ってしまいました.
蒸機では無いのですが、鹿島鉄道の20年くらい前の様子、新作と改訂で二部作アップしました.ぜひご覧下さい.
http://tadayusaku.3.pro.tok2.com/
|
|
|
|
名前:吉野富雄@直江津
日付:7月19日(月) 22時58分 |
こんばんは。新掲示板開設おめでとうございます。
新作拝見しました。吹田機関区はディーゼル化の波が押し寄せてきているとはいえ、まだまだ蒸機が勢力を保っていた時代ですね。待機する機関車、庫内で休む機関車など、現役時代ならではのアングルが目白押しで貴重な記録だと思います。動画のD51841号機も、現役時代ならではの視点という点では共通したものがあり、興味深く拝見しました。
また、国電が発着する天王寺駅に蒸機が登場するのも時代の過渡期を思わせていておもしろいです。名古屋では新幹線ホームの目と鼻の先を関西本線の蒸機が通過するシーンが昭和46年まで見られましたが…。
ページ中で登場するD5151号機ですが、現在は樟葉から京都市内嵯峨嵐山駅の19世紀ホールに移設され、C5698やC5848、D51603の前頭部とともに保存されています。
ご案内&弊サイトへのご訪問ありがとうございました。
http://homepage2.nifty.com/SAKU1967/index.htm
|
|
|