過去の

 

第39回

2004/4/28〜

 

 

高校2年生だったと思うが、我が東山高校では修学旅行で南九州に

出掛けた。鉄ちゃんのお約束どおり、自由時間には抜け出して、駅

や機関区に出掛けたようだ。

 

皆様よりのコメント

管理人

 04/28 23:24

835:[ 高校の修学旅行 ]

 高校2年生(1970年3月27日〜4月1日)だったと思いますが、我が東山高校では修学旅行で南九州に出掛けました。鉄ちゃんのお約束どおり、自由時間には抜け出して、駅や機関区に出掛けたようで、その時の様子をまとまてアップしました。動画館の方には、”1980年頃の梅小路”1タイトルもアップしましたので、お時間のあるときにどうぞおいでください。

isobe201さん

 04/29 02:04

836:[ 場所当てクイズのようですね ]

C60の並びは格好良いですね。この写真自体は以前にも拝見した事があると思いますが、何度見てもいいです。C5533も流改のキャブで個性的です。 C11197は当時行橋に在籍していますので、行橋のようですが、給炭台など全体の感じは熊本に似てます??熊本にはC11297がいましたが、、 D511081、48692、D511142は全て南延岡にいました。86は入換と細島線での運用でしたから延岡、南延岡のどちらかですね。

管理人

 04/29 16:24

837:[ ありがとうございます ]

isobe201さん  早速のご来訪、どうもありがとうございます。 >C60の並びは格好良いですね。  これまたありがとうございます。私もネガをスキャンするまでこんな画像があろうとは、すっかり忘れていたという始末です。右のカマに友人がかかっていなかったらもっと良かったのに・・・ >86は入換と細島線での運用・・・  この画像は、煙が前にたなびいているので、貨物列車を押して後退している?はたまた、列車の進入スピードより風が強くて煙が前にたなびいている??貨物列車が一旦ホームに入って、また後退するっていうこともあるのでしょうか???う〜ん、よく判らない。

isobe201さん

 04/29 21:32

838:[ 1P追加しました ]

大井川のC11312を1P追加しました。

例の86の写真は、列車の進入スピードより風が強くて煙が前にたなびいているのなら相当の強風でしょう。貨車をバックに推進しているのだと思います。分岐駅の入換では貨物列車が到着すると、支線向けの編成を切り落とすことがままあります。それを一旦バックでどこかの側線に退避させたのではないかと思います。

田駄雄作さん

 04/30 15:48

839:[ 拝見しました ]

佐々木さん拝見しました.こういう学校の旅行で要領よく撮影できると我々の時代だと、相当な財産(普通の人から見れば一文の価値もありませんが) が築けますね.3月も末と言うことですから高2と言っても旅行最後の頃は高3だったのでは. 最初の86は福塩線用のもののようですがテンダの上端が変わっていますね. 鹿児島本線は45.10の電化ですからその当年と言うことで架線柱や架線が見えています.ハドソンが最後の大活躍をするシーンをご覧になれたんですね. おそらくD51牽引の貨物列車にも多数出会っておられるんじゃないでしょうか.今はこの区間はJRとしても存在しないですが. 乗車されたのは、定期の列車でしょうか?それとも修学旅行専用列車? D51といえばD51's Boxにご提供頂いたカットもこうして間の"線"の部分(点と点の間の意)を拝見できると見方も変わってきます. 宮崎機関区は蒸気機関車が一番美しく見える時間に訪門されたようで、流改C55のキャブの丸屋根が印象的ですね.C5533のキャブのプレートは左右とも傾いでる様な気がするのは私だけかな? 例のキワモノもここで登場したんですね. いつものように楽しませて頂きました.

管理人

 05/02 22:57

840:[ ありがとうございます ]

田駄雄作さん  いつもありがとうございます。 >最初の86は福塩線用のもののようですがテンダの上端が変わっていますね.  インターネットで全く同じ場所で撮影された86を見つけました。ご明察の通り福山駅での福塩線用の86でした。そこに映っていた86とは違う機番でした。 >鹿児島本線は45.10の電化ですからその・・・  そうか、だから翌年に九州を訪れた際にはこの辺を訪れなかったのようすね。でも一目だけでも最後の雄姿を拝む事ができたのはハッピーです。 >乗車されたのは、定期の列車でしょうか?それとも修学旅行専用列車?  はてさてどうでしたかね?何か特別仕立ての列車ではなかったような気がします。 >C5533のキャブのプレートは左右とも傾いでる様な気がするのは私だけかな?  縮小画像では確かにそう見えますが、拡大してみるとそうでもありませんでした。

831列車さん

 05/03 22:27

841:[ 鉄道ファンと修学旅行 ]

御無沙汰してすみません。桜と梅小路とそして修学旅行などなど楽しく拝見させていただきました。

鉄道ファンに修学旅行、公然と旅に出れるしまさに「猫にマタタビ」状態になるものですね。それも蒸機のいっぱいいる九州ともなればスナップにも力が入るというわけです。それにしても良い時代に九州へ向かわれましたね。日程に筑豊が入る事はないにしても修学旅行でま訪れる宮崎や鹿児島は当然ファンなら「自由時間になんとか・・」と考えるものです。

後年他地域でみたカマが元気で九州で働いている姿(D51272など)の記録は懐かしくもあり、また貴重な記録だと思いました。

不思議なのは時期が時期なのに、佐々木さん以外の一般のファンの姿がほとんど見えないのですね。

・・実はもう少しあとの時期に私も修学旅行で九州へ行っております。果たしてそこでどれだけ蒸機に会えたかは・・・またいつか紹介したいと思います。

管理人

 05/04 13:05

842:[ ありがとうございました ]

831列車さん  おいでいただきどうもありがとうございます。またいつも宣伝ばかりで掲示板にお邪魔しましてこちらこそすみません。 >まさに「猫にマタタビ」状態・・・  上手く言い当ててますね、まさしくその通りです。鉄道ファンでない友人なんかも付き合ってくれたりしましたね。 >宮崎や鹿児島は当然ファンなら・・・  後悔の一つに鹿児島があるんですよ。修学旅行では鹿児島滞在があまりなかったので訪れる事ができなかったのですが、この翌年に訪れたときも何故か鹿児島をはずしているんですよ。結構大きな後悔の一つです。 >以外の一般のファンの姿がほとんど見えないのですね。  そう言えばそうですね。この時はもちろん、翌年の九州訪問時も、冷水などの撮影スポット以外はあまりフィーバーしている雰囲気はありませんでした。まだ沢山SLが走り回っていましたので地元の方々にはあまりピンと来ていなかったのでしょうか? >果たしてそこでどれだけ蒸機に会えたかは・  ???楽しみにしています。

吉野富雄@直江津さん

 05/04 22:39

843:[ 九州修学旅行拝見です ]

 こんばんは。  遅ればせながら九州修学旅行の記録を拝見しました。ちょうど鹿児島本線全線電化直前の時期に当たりますので、ハドソン機をはじめ、大型蒸機の最後の活躍ぶりを存分に記録できたようですね。門デフのC6113など、貴重な一枚ではないでしょうか。  全国的には蒸機末期とはいえ、各地でこれだけの蒸機が見られたのですから、充実した旅行になったのではないかと拝察します。キワ90や大分交通の記録も貴重ですね。  旅行の合間にこれだけの記録を残されるとは、佐々木さんの行動力には感服です。

管理人

 05/09 18:13

846:[ お礼 ]

吉野富雄@直江津  お礼がスッカリ遅くなって申し訳ありません。 >みんなでわいわいやりながら行動するのも結構楽しかったですし・・・  そうですね、でも何故か他に何もすることがないのか、数人がカメラも持たずに一緒に来て、私は専念していましたが、そちらはそちらでワイワイやってましたね。逆に名所旧跡なるものの思い出が臼杵の石仏くらいしか残っていません。 >佐々木さんや田駄さんの行動力には感服です。  いや〜、田駄さんの行動力には私も感服で、足元にも及びませんよ。  「近鉄いろいろ」や「EH200」拝見しました。いつもの事ながら、情報の充実さにはこちらの方が感服です。近鉄の事は(も?)良く判りませんが、改めて拝見し700形が70年以上もの現役とは驚きです。何か汚れた環境(1500Vへの昇圧が汚れる事ではありませんが)を逃れて、どんどん山の中に追いやられていった野生動物の軌跡と同じような気がします。しかしこんなにアジのある車両が、ついこの間まで走っていたと言うのも驚きです。他の車両についても、何か他の私鉄とは感じが違うと思うのは私だけでしょうか?JR「EH200」の方はまた新しい電機ですね。まだ私は実際に見た事がないように思いますが、こちらの方でも走ってますか?またEHと言えばあのマンモス電機EH10しか思い浮かばないのですが、EH形式はその間に何かあるのでしょうか?

 

 

戻る