過去の

第17回

2003/1/18〜

1969年5月18日 草津駅

 

またまた懲りずに草津界隈の乱写画像をお届けします。

前回に引き続きのお目汚しになりますが、どうぞお暇なときにお越しください。

この画像は、草津線列車「草津発和歌山市行」の発車風景です。

 

皆様よりのコメント

管理人

 01/18 22:16

514:[ 懲りずに新作です。 ]

またまた懲りずに、草津界隈乱写(その2)をオープンしました。と言っても、画像が多すぎて二つに分けただけですが。この土日も何とか帰省する事ができ、頑張ってアップしましたので、お暇なときにおいでください。   

isobe201さん

 01/19 02:09

515:[ 草津界隈乱写(その2) ]

拝見しました。仕事の方は一段落したのでしょうか?地元とはいえ貴重な写真の数々は羨ましいです。私も地元に近い新鶴見には何度も見に行っているのに、ついに一度も写真を撮りませんでした。地元のもの=あまり価値が無いという、固定観念があって後悔ばかりです。 紀伊半島を一周する長距離列車の記録もいいですね。こんなのに終点まで乗りたかったです。

吉野富雄さん

 01/19 18:52

516:[ 草津界隈その2拝見しました ]

 こんばんは。  お仕事の方はいかがでしょうか。昭和44年頃の草津付近では、蒸機から客車急行、電車までバラエティに富んだ車両が撮影することができたのですね。草津発で紀伊半島を一周して和歌山市まで行く列車など、現在からは想像もつきません。このような光景を自分の目で見たかったです。  ご案内ありがとうございました。

管理人

 01/20 21:20

517:[ 無題 ]

isobe201さん  早速おいでいただきどうもありがとうございました。私も基本的には「こんな写真なんて」と今でも思っていますが、こんな写真でも残しておいて良かったし、「一人でもこれを見て懐かしんでいただければ本望」との思いのほうが勝って公開している次第です。私の場合、自己満足の域を脱しませんね。仕事の方は、想像以上に険しい山で、まだ一段落と言うわけには行きません。今週は本社の方の懸案事項を片付けるために明日まで自宅ですが、明後日はまた福島です。

吉野富雄さん  こちらも早速ありがとうございます。草津発和歌山市行には、本当に踏破しておけばよかったと後悔仕切りです。(亀山までは一度乗りましたが、意味ないですね。)

23:50発「144レ」さん

 01/22 22:06

518:[ 69年昼行 普通列車 ]

ゴハチ牽引の普通列車は、富山6:04発大阪15:13着(草津13:57)524レだと思います。

新年のご挨拶いただきながら、御無礼いたしました。 今年もよろしくお願いします。

薫製工房さん

01/23 01:01

519:[ 草津界隈拝見 ]

御案内ありがとうございます。

ついつい蒸機に目がいってしまいますが、電車や電機、ディーゼルカーとバラエティ豊かですね。

関東住まいだった薫製工房は、関西のカマは1度しか撮影できませんでしたが、懐かしいナンバーもちらほら。楽しませていただきました。

TADAさん

 01/23 09:51

520:[ 大東海道 ]

新幹線が開業して、よん・さん・とおの後ですがさすがに東海道本線、これだけいろいろな列車が行き来していてさらに大幹線から分岐する非電化支線、一番おいしいシュチエーションですね。

こういうところにお住まいになっていた方は鉄にならないほうがおかしい!(^0^) 本気でそう思いました〜

管理人

 01/26 09:38

521:[ お礼 ]

皆さん、おいでいただきどうもありがとうございます。

23:50発「144レ」さん  ご無沙汰いたしております。 >ゴハチ牽引の普通列車は、富山6:04発大阪15:13着(草津13:57)524レだと思います。  ご指摘どうもありがとうございます。そう言えばそんな列車ありましたね。でもこの画像は上りなんです。ご指摘の列車の下りかも知れませんね。日差しの具合から正午前後であろうとは思います。

薫製工房さん  関西にはあまりおいでではありませんでしたか。これからも拙い画像ではありますが、ご紹介させていただきますので、気分転換にご笑覧いただければ幸いです。

TADAさん  当時は草津も「テッチンコの街」(だったかな?)と呼ばれていましたね。国鉄の保線工場の所為か、官舎も多くあり、友人にも「親父が国鉄」と言うのが多く、そんな友人がうらやましかったです。が、その友人は鉄に興味は無かったようです・・・シチュエーションは仰るとおり良いのですが、あまり友人で鉄道ファンは居ませんでしたね。

亀三さん

 01/26 11:26

522:[ ちょっと軽めの新企画UPです。 ]

亀です。 一応7枚ほどですが、2001〜ちょこちょこと 撮影してました、遺物?・古い物・まだあった・・・等の 写真纏めてページにしましてUPしました。 とりあえず、身近なところから撮ってますので 「あ、知ってる」なんて物も入っているかもしれません。 皆様のリアクションで「ほお!おお!へえー」なんていう 声がでれば、おなぐさみ。 デジカメ片手にちょこちょこと更新かけますんで ご笑覧のほどを。 ちなみに今現在、存在が確認できているものを原則とし 保存という対象で存在している物は極力廃して、 現役もしくはうち捨てられている物の両極で行こうと思っています。 曖昧な物もあるとおもいますが、その辺はご愛敬ということで・・

田駄雄作さん

 01/26 20:06

523:[ ポルトガル国鉄CPナロー支線完結! ]

いつも弊サイトご覧頂きありがとうございます. 先週から一部仮アップしておりました、-イベリア半島のメーターゲージ[3]- 「ポルトガル国鉄CPナロー支線」を本日Part1.Part2.Part3と一気に正式 アップデートしました. いずれも20世紀初頭に製作されたマレー機を初めとするオールドタイマー 達の1976年の記録です.まるでタイムスリップしたかのように四半世紀 以上の間、環境も含めて何も変わっていないであろう情景をご笑覧いただ ければと思います.日本ではあまり紹介されたことは無いはずです. D51's Boxも久しぶりに新機番5機を迎えて、昭和2、30年代および保存機の 写真とともに更新しています.

佐々木さん、拝見しています.出るわ出るわのお宝ですね.今後も楽しみにしています.

23:50発「144レ」さん

01/27 14:57

524:[ 時刻表69年5月号によると・・・・ ]

それらしき普通列車は見当たりませんが、季節列車で 8515レ 急行「ゆのくに51号」大阪発金沢行き (大津発9:51) 6202レ 急行「桜島」西鹿児島発品川行き (大津発11:43) の2本が草津駅を通過しています。ロザ・ハザのみの編成ですので普通列車に見えるかも? 

>ご指摘の列車の下りかも知れませんね。 524レの上り525レは草津23:40発ですので、該当しません。

管理人

 02/03 01:15

526:[ ありがとうございました。 ]

亀三さん  ご案内ありがとうございました。新作拝見しました。  関西モノにはちょっと馴染みがありませんが、着眼点が面白いですね。日ごろ見慣れたものでも、それをちょっと探求してみればとんでもない歴史があったり、探せば結構あるのでしょうね。この企画、関西版で頂きましょうかね。JR田浦駅の向こうのトンネルも少し気になりましたが、よく見ればそんなに古くなさそうですね。

田駄雄作さん  ポルトガル国鉄CPナロー支線、とくと拝見させていただきました。画像のキャプションにもあるように、まるで模型の世界ですね。線路のカーブに沿って残る煙が印象的でした。SL画像集と言うより、立派な歴史紀行写真集を見せていただいたようで、堪能させていただきました。

23:50発「144レ」さん  いろいろご教示ありがとうございます。例の反対向けは23:40でしたか。今と同じくらい遅い時間に大阪向きの列車があったのですね。時間的には6202レ急行「桜島」のようですね。

 

戻る