過去の
第15回
2002/11/17〜
1969年8月12日 瀬田駅にて
またまたローカルネタですが、
この日東海道線草津駅と石山駅の間に瀬田駅が開業しました。
当時の駅や、祝賀行事風景などを紹介します。
皆様よりのコメント |
|
佐々木
11/17 21:58 |
473:[ 新作「瀬田駅開業」ご案内 ]
今回もまた超ローカルネタですが、1969年8月12日に開業した、国鉄東海道線の瀬田駅開業の様子を公開します。「瀬田駅ってどこやねん?」と言われそうですが、京都に向かって琵琶湖の南の方の瀬田川をわたる手前の駅です。ブラスバンド、バトントワリングありの、駅前にはアドバルーンありと、当時のイベントとして考えられる要素が(今でも大差はないか)微笑ましく見て取っていただけると思います。汽車の煙に煙った頭を、このページで少しばかりクリアしていただくのも一興かも? |
831列車さん
11/17 22:19 |
474:[ 瀬田の唐橋 ]
お久しぶりです。 瀬田駅開業風景、いいもんですね。地元に新駅が出来るのは。ふと見かけたポスターにカメラを向けられたのもうなづけます。 私が東海道本線の駅名暗記(誰でもこれやりますね)した頃はすでに「瀬田」駅は開業していましたのでこれは44年以降ということになります。今でも諳んじる時は「・・守山・草津・瀬田・石山・膳所・・・」と何故か南草津は通過してしまいます。 |
田駄雄作さん
11/17 23:43 |
475:[ 思い出の瀬田駅 ]
佐々木さん、哈爾浜のご閲覧、およびご案内ありがうございます。哈爾浜のレスについては後日弊BBSの方にしておきますので来週にでも御覧いただければと思います。 瀬田駅ですが、知らないどころか大変思い出のある駅です。まず昭和47年に「日本の駅」という写真集の取材をしたんですが、その時になぜか東海道線担当者が撮り忘れてしまった「瀬田駅」を撮るために栗東インターをわざわざ降りて行ったことです。日没との勝負でギリギリ間に合った記憶です。その後九州でも豊肥本線の「瀬田駅」を撮ったのでさらに印象的でした。余談ですが、東海道本線の瀬田駅は大津市にありますが、豊肥本線の瀬田駅もなんと熊本県大津町にあります。特に関連は無いとは思いますが。 2回目は8年ほど前に、大阪高槻市に住んで一週間後、ミナミで呑んだ帰りに乗り越してしまい、降りた駅が 「瀬田駅」でした。慣れない場所なので慌ててしまい、タクシーで長躯、高槻まで戻ったものです。高槻は名神高速が使いにくいところで、時間と金がかかったと言う、お粗末な思い出です。 コンテンツの感想になっていませんが、そんなことを思い出させていただける懐かしいものでした。ありがとうございます。 |
佐々木
11/18 00:00 |
476:[ お礼 ]
やっと皆さんの掲示板へのご案内が終わり、戻ってきたら早速の書き込みでどうもありがとうございます。 831列車さん 貴殿はこちらの方の事情もお詳しいので、きっとご存知だと思っていました。が、南草津を忘れてもらっては困りますね。と言っても南草津は1994年ですので仕方が無いですね。それと、「・・守山・草津・瀬田・石山・膳所・・・」には南草津だけでなく、守山と草津間の栗東も抜けていますね。 田駄雄作さん ほほ〜、そんな思い出をお持ちでしたか。失礼いたしました、と言うより何か因縁みたいなものも感じますね。「瀬田駅」が他にもあるのは知っていましたが、豊肥本線で大津町とまでは知りませんでした。良く似た話ですが、昔草津温泉にスキーで出かけ、そこから草津の自宅に電話しようとしてわざわざ交換手に「滋賀の草津」と気を使って告げたつもりですが、草津温泉の方にかかってしまった経験があります。良く考えれば草津温泉も「志賀の草津」ですもんね。 |
isobe201さん
11/18 01:30 |
477:[ 今日は郡山のあたりを ]
瀬田駅開業の記念画像拝見しました。相変わらず貴重なシーンですね。後々「売れる」んじゃないですか? ところで今日は郡山のあたりをうろうろしていました。福島にいらっしゃったのなら、メールしとけばよかったですね。 |
佐々木
11/18 01:53 |
478:[ ようこそ ]
isobe201さん 今日は郡山でしたか。ところがこちとらはまだ休みにそちらで過ごすほど単身赴任化できていません。どうしても家が懐かしくて帰ってしまい、まだ蒼い蒼いと言われそうです。どなたか殊勝な方が高く買ってくれたらすぐにでも売りますね:-) |
薫製工房さん
11/18 04:17 |
479:[ 瀬田駅開業拝見! ]
御案内ありがとうございます。 瀬田駅開業拝見しました。 またまた貴重なカットの数々… 車両にカメラを向けることはあっても、施設の記録は少ないのが鉄ちゃんの世界ですが、よく記録されていましたね。 ファッションやクルマは今となっては懐かしいものばかり… 貴重なお写真ありがとうございました。 |
吉野富雄さん
11/18 22:20 |
480:[ 瀬田駅拝見しました ]
こんばんは。福島でのお仕事お疲れ様です。 瀬田駅は戦前からあった駅のような気がしていたのですが、案外新しい駅だったのですね。飾り付けやアドバルーン、バトンやブラスバンド隊など、開業を祝う地元の人たちの様子がほほえましいです。 113系電車にサロが連結されている画像は、貴重な記録ですね。私もちょうど10年後の昭和54年8月に米原駅でサロ入りの113系を撮影していますが、関西地区の快速・普通列車にグリーン車が連結されていたのはいつ頃までだったのでしょうか?少なくとも昭和60年頃にはなくなっていたと記憶していますが。 ご案内ありがとうございました。 |
上條健一さん
11/18 23:30 |
481:[ 瀬田駅開業 ]
113系と一緒に写っているグリーン車はサロ152改造のサロ112ですね。 昭和55年10月のダイヤ改正で全廃だったですね。サロ113のみ横須賀線にカムバック。 米原〜京都でこのサロ112によく乗りました。北陸線の夜行で米原に到着後に乗り継ぎ。 京都までは車掌さんが廻ってこないのでそのまま・・・。時効ですね。 |
なにわ@懐かし蒸気さん
11/18 23:35 |
482:[ 瀬田駅拝見しました ]
瀬田駅は友人が居たので、時々訪問しましたが案外歴史の短い駅だったんですね。 こういう写真を見なければ、いつもの様に何の気も無く通過している駅ですが ミス大津などもきてイベントがあったんですね、やはりなぜか女性の髪形などから 時代を感じさせますね、とっても懐かしいし、自分の母親の若い頃を見るようです(^^♪ 宣伝で申し訳ありませんが、わたしのページでも現役時代の室蘭本線をアップして おりますので、お時間を見て遊びに来てください。 |
一次休車さん
11/18 23:57 |
483:[ 新作拝見 ]
またまた、地元の利を生かした貴重なリポート、車両ばかりに 目がいきがちですが、施設あっての鉄道です。 開業案内のポスター良くぞ撮られていましたね、流石の着眼点です。 また、当時と今の対比も興味深く拝見です。 |
TADAさん
11/20 01:03 |
485:[ 新駅開業 ]
一枚目のポスターの撮影地が佐倉ということろが全国組織「国鉄」ですね。それまでの駅間距離7.7kmというのもすごいですね。 上條さんもふれられている、サロ112、非冷房時代のものですね。 一昨年の夏、所用でこの駅に降りました。駅前の広さは当時と変わらないのでしょうが、今はなんとなく狭苦しく感じたものです。 |
忠賢八高さん
11/21 00:03 |
486:[ おそなりまして・・・ ]
ども、お邪魔します。ちと本業が忙しくなかなかお邪魔できずにすみません。 やっぱり発見地は総武線の佐倉なんですか?へえ〜〜、意外な所で地元ネタを見つけたれたんですね。と言うことは全国的にアピールしたんでしょうかね? いつも思うことですがこの30年間で随分と空が狭くなったものですね。瀬田駅はそれでも未だ電線が張りめぐらせられていないだけないだけよいんでしょうけど・・・。 昭和44年8月12日に開業の瀬田駅ですが、同名の駅が私の地元の世田谷にもありました。玉電の瀬田です。もっともこっちは電停ですから改札も何もありませんが・・。ちなみにこの駅、昭和44年5月31日限りで廃線廃止になっていますがはるか400キロの彼方でその2ヵ月後に同名の駅が復活してるんですね。 |
管理人
12/01 00:34 |
491:[ お礼(1) ]
皆さん、ご来訪どうもありがとうございました。いや〜、この10日間は休みなしでとんでもない状態でした。とは言え今週も本日は出勤で、明日のは休めますが福島に滞在で、もう一週間続きそうです。と言い訳をしつつ、遅くなりましたが皆様へのお礼を、福島のホテルより書き込みます。 薫製工房さん そうなんですよ、私はいたって小市民でミーハ−なようで、目に付くものあれこれ無節操に撮影していたようですね。でも、今は「撮っておいて良かった」と思っていますが、もう少しコンセプトを明確に持った方が良かったかなとの反省も。 吉野富雄さん どなたかも「そんなに新しいの?」と言う疑問をお持ちの方もおられましたね。即ち、この辺はかなり田舎だったと言うことの裏返しでもありますね。本当に草津〜石山の間は何もなくて、実に退屈な10分間でしたね。さて、快速にサロ連結はいつ頃までだったでしょうか、よく覚えていませんね。昔、京都から草津までどうしても乗りたくて、大枚はたいて乗ったことがありますね。たしか、湘南型80系の列車だったと思います。 |
管理人
12/01 00:35 |
492:[ お礼(2) ]
上條健一さん おや、早速のご回答をどうもありがとうございます。55年の10月でしたか。もう社会人にも疲れ始め、鉄分と頭の方が薄くなってきたころですね。当時ですと、草津〜新大阪まで国鉄で通勤していましたが、朝は眠くて、帰りは疲れて爆睡モードだったような・・・そうそう、通勤慣れしてくると、座っている人の誰がどの駅で降りるか解りだしてきて、何気なくその人の後に座れるように有利なポジションをゲットできるようになっていましたね。いや〜、私ってセコい人ですな〜。 なにわ@懐かし蒸気さん >自分の母親の若い頃を見るようです(^^♪ → なぜか胸に残りますな。 でもこういう写真って、自分でも「いいものだなあ〜」と思っています。いろんな画像をこうやって整理しながら、気持ちは時として当時に戻っていますね。まるで同窓会に参加したときのような気持ちです。年を取った証拠でしょうかね。 一次休車さん 「地元の利を生かした」と言っていただけると嬉しいのですが、近所しかうろうろしていない無精ものなだけです。また、どうも私もミーハーな性格のようで、こういうのがあるとついつい浮かれ出てしまいます。大阪万博も回数券を持っていましたから・・ |
管理人
12/01 00:35 |
493:[ お礼(3) ]
亀三さん この間二つもご案内いただき、どうもありがとうございます。でも、今はパケット従量制の通信カードですので、自宅に帰ってからゆっくり拝見させていただきます。 TADAさん 7.7km、すごいでしょう。先にも書きましたが、本当に飽きてしまいますよ。京都〜大阪のように、梅小路、向日町、吹田などでもあれば良いのですがね。(右や左と忙しかったですが)瀬田駅前も、ご覧のとおりロータリーの中央に植え込みなんぞを作ったりして、良かれと思っているのでしょうが、お陰でごちゃごちゃしていますね。 忠賢八高さん こちとらも本業で無茶苦茶です。まさかこの年になって20年ぶりくらいの現場仕事(ソフト開発)をすることになるとは・・・でも、私ってまだまだいけるじゃないの・・と思ったりも:-)ポスターは確か周囲が赤くて実に目立つものだったように記憶しています。遠くにきて、地元の情報が目に入るとつい嬉しくなってしまいますね。こちらの瀬田駅も、玉電の瀬田の生まれ変わりでしょうか。 |
管理人
12/01 00:36 |
494:[ お礼(4) ]
割り込み> 今これを書いているときに、「はくつる」のお別れ列車(上野駅)をニュースで伝えていました。発車の瞬間、拍手と口笛でなんとなく昔の雰囲気と違いますが、何か胸に去来するものがありましたね。これも「鉄ちゃん」の性でしょうか。 isobe201さん、田駄雄作さん ご案内ありがとうございます。のちほどゆっくりお邪魔いたします。 831列車さん おお〜、そんなところで話題になっていますか。私の拙い努力ではありますが、少しでも多くの皆さんの話のねたにでもなっているだけでも実に嬉しく思います。そう思っていますので、迷惑・不都合なんてとんでもありません。どうもありがとうございました。今から楽しみに覗きに行きます。 |