過去の

第8回

2002/6/21〜

1969年8月16日 北小松駅 これは私の画像です。

 

私の所蔵する鉄道写真のネガは、ほぼすべてを掘り起こしましたが、何気なく

プリントを眺めていると、私の未公開画像に紛れて、なんとあの「山科C62”つばめ”」

で有名な高橋弘氏の撮影された江若鉄道画像プリントが発見されました。

そこでこれらの画像を少しでも多くの方にご覧頂きたく、高橋氏ににお願い

いたしましたところ、私の思いを快くご高配いただき、ここに期間限定とは言え

公開させていただける光栄を得ることができました。

今ふたたび、往年の江若鉄道をお楽しみいただければ幸いです。

 

皆様よりのコメント

TADA様

06/21 00:26

242:[ 江若拝見 ]

高橋弘氏の江若、一枚目から(@@)です。 まるで明治時代かのような列車、デッキまで鈴なりの乗客、夏休みの情景ですね。 時代を追うようにC11、DD13と変わってゆくのもおもしろいです。 江若というとDCに目がいってしまいますが、DBの貨物は珍しいと思います。 ラストの5121の3連、このまま関東鉄道龍ヶ崎線にやってきましたが、いつのまにか真ん中のTは抜かれてしまっていました。

琵琶湖は「水泳場」なんですね。(^^)湖中からの撮影には(@@)

関東者にななかなかお目にかかる機会も少ないDCたち、楽しませていただきました。

管理人

06/21 00:55

243:[ お礼です ]

TADA様  おっと、もうお出でくださいましたか。どうもありがとうございます。そうなんです、最初はついコメントに「海水浴場」と書いていましたが、おっと気が付いて「湖水浴場」と頭に浮かびましたが、何か怪しい浴場みたいなひびきがあり、「水泳場」にしました。それで良いのでしょうかね?

おミ〜ちゃん様

06/21 12:32

244:[ 初めましてm(__)m ]

初めて書き込み致します。 ご連絡いただきましてありがとうございました。

江若鉄道拝見しました。 1960年代に無くなったんですね。 まったく知りませんでした。 今の湖西線あたりを走っていたんでしょうか? 琵琶湖バックにのどかに走る、ローカル私鉄、良い時代ですね。

北小松の名前を見た時に、一瞬石川県?と思ってしまいました。 なんか、尾小屋鉄道みたいな気がして・・・ 知識がないって事をちょっと恥ずかしく思いました。

その他にも、今回草津線の写真を中心に拝見させていただきました。 70年代初頭までC58が客車を牽いて走っていたそうですね。 私が草津線に足を踏み入れたのは、73年の夏、信楽線のC58撮影の時でした。 単機回送で柘植から貴生川までやってきて、 わずか数両の貨物を牽いて信楽まで行って戻ってくる・・・、そんなC58が印象的でした。 ポツンと残っていたC58を不思議に思っていたのですが、 以前は草津線の客レを牽いていて、その合間の運用だったことを知り 納得したのが、つい先日のことでした。 たった一枚の写真から30年近く前の思い出がよみがえるんですね。

どうもありがとうございました。

Y&K様

06/21 15:07

245:[ 90年の大阪花博ですよ ]

はじめまして 亀三さんからの リンクで拝見しました。 京都近辺の懐かしい写真が沢山あって良かったです。

梅小路蒸気機関車館の C62が牽引する客車を  70年大阪万博 とされていますが あれは 90年に 大阪の鶴見緑地であった花博の時のです 更新のついでに修正されると良いです。

菊地様

06/21 20:52

246:[ 江若、拝見しました。 ]

高橋様の写真、垂涎ものですね。

特に1118号がモニタールーフの客車を引くとこは気に入りました。 他にも改造気動車の天国。

近畿では、江若と北丹が私的に要チェックです。

管理人

06/21 21:34

247:[ お礼 ]

おミ〜ちゃん様  そうですね、殆ど琵琶湖西側の湖岸から数十メートル〜数百メートルあたりを付かず離れず走っていましたね。画像にもある白鬚神社(琵琶湖の南北の中間より少し北)あたりは一番湖岸に接近していた所ですね。現在のJR湖西線は殆ど(全部?)高架で、江若鉄道よりは随分山手を走っていて、殆ど跡地利用という感じではありません。(一部そうらしいですが)私も信楽線は好きでした。あの七曲の坂を貴生川から、広がる盆地を背景に登ってくるC58は、忘れられない光景の一つですね。

Y&K様  はじめまして。そうですね、確かに花博でした。ご指摘どうもありがとうございました。早速修正しました。これもD51's Boxで有名な田駄様より「花博」とお教えいただいたのですが、頭の中で「万博」と思い込んでしまってのミスでした。万博世代(当時高校生)の性でしょうか、「?博」と言われると「万博」になってしまうんですよね。(年の所為?)また、ボチボチ画像を整理してゆきますので、チョコチョコ覗いてやって下さい。

管理人

06/21 21:34

248:[ お礼 ]

菊地様  早速お出でいただきどうもありがとうございます。そうでしょう、あの1118を見つけて「何とか皆さんに見ていただきたい」と思ったほどです。江若と北丹ですか。と言われても、江若に気づいたときには、もう廃止になってしまいましたんで、やっとのことであれだけの画像でした。今日も東京への出張帰りに、新幹線から米原を過ぎた辺りで近江鉄道が見えました。見渡す限りの田園風景の中を電車がテケテケ走る光景は残しておくべきかもしれませんね。

なにわ@懐かし蒸気様

06/21 21:45

249:[ 高橋弘氏の江若鉄道拝見しました ]

佐々木さんご案内ありがとうございます。 湖西の江若鉄道初めて見ました、味のある電車が走っていたんですね、湖岸を走る姿は感動です。 湖西線ができたのは、記念切符を買ったのでよく覚えております、日本海縦貫線が米原経由で 無くなったのが寂しかったように覚えております。 佐々木さんの作品も合わせて貴重の作品ありがとうございました。 こうやって近畿地方の懐かしい写真を見れるのは、うれしい事です。

管理人

06/21 22:14

250:[ お礼 ]

なにわ@懐かし蒸気様  早速お出でいただきどうもありがとうございます。  そうですね、東海道線草津を本拠にしていた我々にとって、新幹線ができ「こだま」等が無くなり、「比叡」や「ゆのくに」、「立山」なども順々に姿を消し、最後に湖西線が開通して「雷鳥」はじめとする優等列車が走らなくなって淋しい思いをした記憶がありますね。  また、チョコチョコとマイナーチェンジに励みますので、お暇なときにお出でください。

 一次休車様

06/21 22:16

251:[ 古典機に感激 ]

大変貴重な写真のご案内有難うございます。 一枚目から古典機にビックリ!客車もお似合いのダブルルーフ、 何処を見ても明治の香りがします。羽鶴のカマにソックリな1118号機、 ネルソンかダブス製でしょうか?C111は雄別に流れたカマですね。 コレは江若鉄道の自社発注なのでしょうか?とにかく秘蔵の凄い写真が 見ることが出来る、ネットとは何と便利なモノなのでしょう。 高橋様にも宜しくお伝えください。

管理人

06/21 22:42

252:[ お礼 ]

一次休車様  早速お出でいただきどうもありがとうございます。  受け売りですが1118はネルソンタイプですがダブス製のようですね。元はテンダ式を国鉄でタンク式に改造し、江若に払い下げたようです。C111についても仰るとおり雄別に流れたカマですね。江若の自社発注かどうかは?です。

田中@1972様

06/21 22:48

253:[ こんばんは ]

佐々木さん、こんばんは。 こちらのホームページにおじゃましに来ました。

たっぷりの内容でこれから少しずつ拝見させていただきます。私が撮り始める前の写真が多く楽しみです。

これからもよろしくお願いします。

isobe201様

06/22 00:15

254:[ 江若C11、1118など ]

大御所高橋弘氏のコレクション有難うございます。 佐々木さまの熱意が通じてよかったですね。 関西鉄道の流れを汲む魅力的な客車。1070型の1118、おしゃれな形式プレートをつけたC111。国鉄に先駆けて導入された、DD13。多様な気動車群。どれも魅力いっぱいで、感激です。

管理人

06/22 10:37

255:[ 雑感&お礼 ]

 昨日久しぶりの東京出張で、八重洲北口を歩いていますと、鉄道模型ショップが目に飛び込みました。前からあの場所にあったのでしょうか?所用を済ませて帰りに少し時間があったので立ち寄って見ましたが、もうあれこれヨダレが出そうでしたね。HOゲージのSLも沢山並んでいたのですが、どれも15万〜18万くらいするのですね。ホントに久しぶりにじっくり眺めたものですから、この世界では浦島太郎状態でした。私が高校生の時にキットで組み立てたC59は、確か1万円もしなかった記憶があります。価格はさておき、SLも良かったですが私にとって一番はEF58でした。スマートさと重厚感のバランスが実に良いと思います。しばらく見入ってしまいましたね。あのC6113もありました。宝くじでも当てて、買い揃えて自宅の居間に並べて見たいモノですが、まずは宝くじを買わなければ・・・  前置きはさておき、皆様ご来訪ありがとうございます。

田中@1972様  ようこそいらっしゃいました。ガラクタ画像の羅列ですが、時代の証拠程度にはなろうかと思います。またお暇なときにどうぞお越しください。

isobe201様  いつもどうもありがとうございます。高橋様のご高配に深く感謝しております。このたびも色々な情報をどうもありがとうございました。

松原遊士様

06/22 15:16

257:[ 江若鉄道拝見しました ]

 遅くなりましたが、江若鉄道拝見しました。 ご高名な高橋弘様の貴重な作品をネット上で拝見できるとは、嬉しい限りです。 特に1118号機が古典的客車を牽引している作品は貴重ですね。これは何年ごろのすがたでしょうか。  またミニDLが貨物を牽引している姿も珍しいのではないでしょうか。 有名な白鬚神社のシーンや、色々な顔のDCも時代を感じさせてくれました。 今は湖西線となり特急が行き交うようになりましたが、その前身ともいえる江若鉄道の貴重な姿、ありがとうございます。

吉野富雄様

06/22 22:25

258:[ 江若鉄道拝見です ]

 こんばんは。 佐々木様  高橋弘氏の江若鉄道拝見しました。同鉄道が関東鉄道と並ぶディーゼルカー王国といわれていたことは知っていましたが、このような古典蒸機も旅客列車に活躍していたのですね。  貴重な画像の数々を満喫しました。ご案内ありがとうございました。

 さて、本日弊サイトの「近鉄いろいろ」のページを更新しました。第3回は5800系、といっても現在活躍中のL/Cカーではありません。よろしければご笑覧ください。

管理人

06/23 00:59

259:[ お礼 ]

亀三様  ええっ!あれはスキャナ直取りだったのですか。道理で綺麗なはずですね。ひょっとしてCanoScanだったりして。(私の愛用品で、こういうことができると言うのがうたい文句でしたね)またこういう面白い企画も楽しみにしています。もちろん、鉄道写真やムービーも楽しませて頂いてます。(念のために:-))

松原遊士様  残念ながら、画像プリントを持っているのみで、そのデータまで持っていませんでした。お願いしたときに高橋氏にお伺いできればよかったのですが、とにかく掲載させていただく事しか頭に無かったもので・・・今後はたいした画像もありませんが、ボチボチ整理してゆきますのでまたお暇なときにどうぞお出でください。

吉野富雄様  いつもどうもありがとうございます。そうですね、私は江若晩年でしたので、ああ言った客レの姿は見る事ができず、高橋氏の画像を見て知った程度です。貴サイトの更新、只今から参上いたします。

 

戻る