1969年8月22日

 

三島の親戚に一泊した私は、翌日の朝三島駅からいざ東京に向け出発した。

 

*小さい画像をクリックすると大きな画像がご覧になれます。(一部)

 

 

三島駅で列車を待つ間に見かけた機関車。

 

 

おや今日は二俣線で有名なC58200と出会えた。(電柱が邪魔ですが)こちら側のデフが一部切り取られていること、

インターネットで初めて気づきました。そうこうするうちに、デッキ機関車がやってきた。EF10(1号機のように見えるが)

の牽く貨物列車。

 

 

三島から東海道線に乗り、その道中で車窓から撮影。

 

  

藤沢あたりでしょうか?小田急でしょうか?またまた電柱が邪魔。(左)

右はD51188。川崎あたりでしょうか?高島線あたりに入ってゆくのでしょうか?

わからない画像は出すなって・・・失礼。

 

D51188が発車待ちしているのは、多分鶴見駅です。

(by isobe201さん)

車中から撮影の小田急電車は、独特の窓配置から見て、もと急行用の2320系ですね。

場所は藤沢で間違いないと思います。小田原ならバックに新幹線の高架があるはずですから。

(by 吉野富雄@直江津さん)

D51の写真はisobe201さんが書かれてますが、間違いなく鶴見駅です.

キロ程表が写っていますので確認できますよ.

(by 田駄雄作さん)

D51188は大宮工場製の2号機だ。

(by 831列車さん)

 

 

東京に着いたら、とにかく上野に向かったようだ。

目に入るものすべてが目新しく、嬉々として撮影しまくったようである。

 

 

 

 

まずはやっぱりボンネットのオンパレード。私は鉄道が好きなだけで、マニアには到底

及ばないようだ。「とき」以外はまったく同じに見えるが・・・やっぱり同じ?

 

やはりNo.1は気になる。上の「ひばり」がそうらしい。

(JNR Runner画像掲示板にてクロ151様よりご教示いただきました。)

 

特急「とき」到着。懐かしい風景である。

 

 

次は165系急行「信州」と「佐渡」。

 

    

通勤電車も私には目新しい。

 

   

急行あれこれ、サボ・シリーズ。右は「ゆけむり」。

 

 

ひとしきり撮影を終えて、新宿駅に向かった。

 

♪8時ちょうどの〜、あずさ2号で〜・・・ではありませんが。

 

   

(左)クモニ83。何故か関西ではこの類を見かけなかった。

(右)恐らく下のサボはこの列車だろう。

 

   

またまたサボ・シリーズ。

「こまがね」は少しショボイ感じだが、手作り感があって良い。

 

この後、渋谷より目蒲線に乗り、武蔵小山駅前の京屋商会(写真屋さん)さん

に泊めてもらった。なんと言うラッキーか、上の画像の現像もお願いしたようで

ある。(ネガケースにしっかりお店の名前が・・遅ればせながらこの場で感謝)

 

 

<改訂履歴>

2003/10/26 皆さんのコメント追加

2003/10/23 新装オープン

 

戻る