1969年8月21日
(その2)
前回の「その1」に続いて、名古屋駅からの情景をご紹介します。
*小さい画像をクリックすると大きな画像がご覧になれます。
名古屋駅で撮影タイム。
湘南型とEF649。作業のオジサンも一休み。
トップの名古屋駅80系は色合いから中央線の70系ではないかと思います.
by田駄雄作さん
こちらはEF648(左)。急行「赤倉」サボ(中)。草津界隈でもおなじみの急行「比叡」(右)。
懐かしの80系湘南型通勤電車。
名古屋駅を後にして、三島に向かう。
クモユニ? クモニ81
<左の画像>
名古屋から豊橋へ向かう途中の荷物電車は、側面が見えないので推測ですが、
クモニ83かクモユニ74のどちらかだと思います。
東海道線編トップ左側の荷電(クモユニ?)はクモユ141です.
後ろは80系.失礼ながらダウンロードさせて頂いてみたら、側面で間違いありません.
何よりもこの321Mは東京を朝5時台に出る初発列車の大垣行きで、
43.10からクモユを連結しています.(名古屋着はお昼頃)郵便車を連結した
0系電車、正しく長距離鈍行列車の姿ですね.
by田駄雄作さん
<右の画像>
飯田線のクモニ81はクモユニ81改メ、クモニ83(100番台)になっていたような.
by田駄雄作さん
豊橋の飯田線用湘南形荷電は、田駄様ご指摘のとおりクモニ83の100番台ですね。
東海道沿いと言うことで。名鉄特急。豊橋かな?
名鉄パノラマカー7500系も豊橋で間違いありません。
途中、二俣線に寄り道したが、ろくな画像が残っていなくて残念。
少しキズがひどいですが、記録写真として・・・C58215
二俣線のC58215号機は、後に陸羽東線へ移り、現在は会津坂下に保存されています。
キハ1033ととりあえず撮影したC58288。
遠くの駅標が「にしかじま」と読める。遠州鉄道だろう。
再び東海道線に戻って三島へ。
掛川にて153系列車(左)と静岡あたりの静岡鉄道?(右)
1969年8月22日
*公開後の皆さんのご指摘により、以降の画像は日が変わって8月22日午前中のようです。
やっとのことで到着した三島駅では早速、関西では深夜にしか見られない憧れの
ブルートレインをガンガン撮影。これまたキズだらけで失礼。
特急「あさかぜ」。牽引機はEF65508。
特急「富士」。牽引機はEF65536。
特急「はやぶさ」。牽引機はEF65540。
特急「みずほ」。牽引機はEF65539。
C58116が、何の用事か顔を見せてくれた。
EH1032貨物列車(左)。昨年も撮影したクモユニ(中)。修善寺線に入ってゆく153系列車(右)。
昨年は157系「伊豆」だったが、今年は153系の何号だろうか?
三島の荷電はクモユニ74で間違いないと思います。
3つ窓80系(ですよね)。草津でも数回しか見たことが無い。
<改訂履歴>
2003/9/23
田駄雄作さん、吉野富雄@直江津さんのコメント追加
日付変更線追加
2003/9/16 新装オープン